こんばんは、いもみ🍠です。
今年も桜の開花シーズン到来ですね~🌸🌸
と言う訳で、今週は当ブログ『いもみの日記』で訪れた各神社・寺院にあります桜を、皆様にご紹介しようと思います!
いもみによる桜のご紹介週間...略して「🌸春のいも桜week🌸」!!
アキちゃん
「しっかし、ネーミングのセンス無いね~!(*‘∀‘)ハハハ」
「🌸春のいも桜week🌸」第一弾の本日は、先日ご紹介した千葉県流山市にある『清瀧院(せいりゅういん)』の夜桜です。
前回参拝に行った際に、下のパンフレットが掲示&配布されており「瀧桜まつり」の開催を知り、夜桜のライトアップを観に行って来ましたので、ご紹介したいと思います。


imomiquest.com
流山清瀧院の瀧桜まつりですが、本日2022年3月27日(日)10時~で、桜のライトアップは18~21時(雨天決行)とのことでした。
おまつりの内容としては、
①音(Live)➩さくらのひかりコンサート
②楽(marche)➩さくらマルシェ
③踊(tradition)➩日本三大盆踊りの一つ「西馬音内盆踊り」
④食(eat)➩寅さんcafe
で構成されていました。
※詳細は上記のパンフをご覧ください<(_ _)>
本日は用事があったので、私たちが清瀧院さんに到着した時間は17時過ぎでした。
この頃は既に終わってしまっていたものもあったのですが、コンサートの楽しげな音や歌が聞こえてきたり、また桜のライトアップを撮影しようとカメラやスマホを持つ方々が何組も境内にいました。
駐車場は以前の記事でご紹介した通り広いのですが、境内に隣接する駐車場は6~7割方埋まっていて、ライトアップされる18時前後に来る家族連れも結構いたので、早めに到着しといてよかったです(´ω`*)
では早速境内のしだれ桜と、ソメイヨシノをご覧ください(´ω`*)
山門から咲いている桜が見えてきました✨
左がソメイヨシノ、右が樹齢300年以上のしだれ桜です。

まだライトアップ迄時間がありますが、桜を見に人が集まってきていました。

ご本堂前のソメイヨシノはほぼ満開になっていました🌸

近くで撮影してみました!...が風が強くてピントが...!!

あぁ...夕日が沈む...(・ω・)

季節限定御朱印があったので、ライトアップする前に頂きに寺務所へ。
限定という言葉に弱い私です(´▽`*)

頂いた御朱印がコチラです。
初穂料は300円でした。

夜6時丁度にライトアップ!
しだれ桜とソメイヨシノのコラボレーション✨

灯篭にも灯が入って美しさを際立たせています…(´ω`*)ウットリ

コチラがしだれ桜です。まだ5分咲きってところでしょうかね??でも綺麗ですよね~。

「よ~し、撮れ、撮れぇ~」とばかりに皆さん撮影しまくりです!
この頃から、寺院に来る方が増えてきました。

帰り際に全体をパシャリ📸

ちょっと肌寒かったですが、夜桜の美しさでついつい夢中になってしまった2人でした(´ω`*)
今回は用事のため夕方の訪問となりましたが、来年は見られなかったイベントも観に午前から参拝に来てみたいな~と思いました♪
関東の桜はまだまだ開花したばかり!
「🌸春のいも桜week🌸」では、地元の桜の魅力を皆様にお届けすると共に、過去に参拝させて頂いた各神社・寺院への感謝の気持ちを込めて、再び訪問して改めて各神社・寺院の魅力もお届けしたいと思っています!!
流山清瀧院さま、素敵な桜をどうもありがとうございました!!<(_ _)>
ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
※本日のおまけは一番下にあります。
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

~本日のオマケ~

答えは…④ツボ押しでした。
無印良品で購入してから毎日、マッサージで使っています。