いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

成田山新勝寺に行ってきました❗~後編~

こんばんは、いもみ🍠です。

今日は12月16日ですね、あと一週間ほどでクリスマス🎄2週間ほどで大晦日。
一年はあっという間ですね。
そう言えば、毎年清水寺で行われている今年をあらわす漢字は『金』でしたね。

いもみの今年の漢字を表すなら『始』です。
引っ越ししたり、ブログを立ち上げたり、その他諸々…。

はてなブログは、毎週金曜日に「今週のお題」が発表されますよね?
「あなたの今年を表す漢字はなんですか?」というお題が出ても大丈夫な様にネタを温めるいもみでした( ̄ー ̄)ニヤリ
Aちゃん「取らぬ狸の皮算用だね(・∀・)」

さて本日は昨日に引き続いて『成田山新勝寺(後編)』のご紹介をしたいと思います。

~成田山新勝寺の成立と荒廃~

940年に開山した成田山ですが、成田山新勝寺の名が成立したのは意外に後で、1566年ごろ成田村の名主が「本尊(不動明王像)を背負って現在地に近い不動塚界隈(成田市並木町)に遷した」といわれ、これによって伽藍が建てられています。

しかし1566年の日本は戦国時代真っただ中。
長く続いた戦乱の世によって、新勝寺もまた荒廃していってしまうのです(´・ω・`)
ですが、ある人物の祈願をきっかけに、江戸時代に庶民を中心に不動明王の不動尊信仰が高まります。
いもみ「え~、誰々?(´∀`)」
Aちゃん「白々しい…知ってんでしょ?(=゚ω゚)」

~江戸歌舞伎役者・市川團十郎(だんじゅうろう)の求子祈願~

⇒昔も多くの参拝があった成田山新勝寺。
いもみでも知っている歴史上の人物では源頼義・源頼朝・徳川光圀・二宮尊徳・山内容堂・山岡鉄舟…さん達ですね。

その中で江戸の人気歌舞伎役者・初代市川團十郎も成田山新勝寺を参拝しています。
実は市川團十郎は子宝に恵まれず、以前から篤く信仰していた新勝寺に求子祈願をしています(1687年)。
すると翌年、祈願が成就。長男・九蔵を授かります(^-^)

團十郎は、『成田山不動明王』を初演(歌舞伎演目として初めての不動明王を主題)し、自ら不動明王を演じ求子祈願を叶えてくれた「お不動様」とお寺への感謝と信仰を表現するのです(*´ω`*)エエハナシヤ…

ここから、市川家の屋号「成田屋」が始まりました。
『兵根元曽我(つわものこんげんそが)』 もヒットし、以後「成田屋」にあやかって、成田山は江戸っ子に人気の参拝地になっていきます
長男・九蔵との共演もあったそうで、江戸っ子のハートをギュッと掴んじゃいましたね!(*‘∀‘)

この勢いは凄まじかったようで、成田詣での賑わいにお寺も門前町も発展するわ、「佐倉街道」がその先にある成田山参拝のために「成田街道」と名を変えてしまうわ、と成田山は大いに栄えるのです。


さて、皆様大変長らくお待たせいたしました。
ここからいよいよ境内のご紹介に行きたいと思います。
長々と書き連ねてしまって、ごめんなさい<(_ _)>←語り始めると止まらない女


まずはこちらを参考に案内していきたいと思います。
成田山新勝寺の地図 ↓ホームページから引用
f:id:chibanoimomi:20211216094624p:plain

この成田山新勝寺の広さは敷地面積6万坪、東京ドーム4個分もあります。
とても広く、見所も沢山あるので全部回ってみたい方は歩きやすい靴で行くことをお勧めします(^^)/

私たちは車を成田山の側の駐車場に停めて、(有料1日800円)参拝に行きました。
成田山に着いたのは10時半くらいでしたが、既にかなりの駐車場が埋まっていました(゚д゚)ギリギリ!

まず見えてきたのは、巨大な「総門」です。
参拝客は皆さんカメラをパシャり📸します。
いもみもパシャリ!
f:id:chibanoimomi:20211216101027j:plain

参道を通ると1831年に重要文化財になった「仁王門」がありました。真ん中の大提灯の下は金色の龍がいました。
f:id:chibanoimomi:20211216101908j:plain

すると「仁王門」の手前で僧列に偶然お目にかかりました!
私たちは心を静め通り過ぎるのを見守ります。
でも実は内心とても嬉しくてテンション上がってました(人´ з`*)♪
f:id:chibanoimomi:20211216210856j:plain
画像の先頭には僧侶のトップ、貫首(かんす)と言い、紫色の袈裟を身に付けていました

仁王門をくぐり本堂に向かう途中、橋が掛かっていて森林に囲まれていました。橋の下は池でした。池には亀🐢がいました。両脇は崖のような造りで沢山の石碑に混ってお不動さまがいました。
存在感抜群のお不動さまです!目力強し(`・ω・´)キリッ
f:id:chibanoimomi:20211216102945j:plain
f:id:chibanoimomi:20211216103126j:plain

階段を上がり終えると真正面に巨大な「大本堂」がありました。
f:id:chibanoimomi:20211216110604j:plain
この大本堂内の広さは360畳あるそうです。
中に入ると祈願中の参拝客が多くいました。
太鼓の響く音がよく響いて、お経が心地よく聞こえました。

右手には1712年建立の重要文化財「三重の塔」がありました。
高さは相輪(塔の上についている金属製の飾り)を含めて約25mもあります。
朱色には魔除けの意味が込められています
f:id:chibanoimomi:20211216211602j:plain

参拝を終え、御朱印を頂きました。場所は大本堂の右奥で受け付けていました。初穂料は300円で「不動明王」と書かれた御朱印でした。
いもみ「これで私も不動明王の力を授かったのだ!」
Aちゃん「どこから断ち切ってあげようかね、頭かな( ー`дー´)キリッ」←不動明王の様な表情で私を睨むAちゃん

御朱印はコチラ
f:id:chibanoimomi:20211216212023j:plain

今回は大本堂の御朱印を頂きましたが、成田山では他にも御朱印があります。↓ホームページから引用
f:id:chibanoimomi:20211216133109p:plain

気分がいい私は大本堂の前にある「御守受場」で、おみくじをひきました。来年の運試しです!


「吉や~ん.゚+.(・∀・)゚+.゚」
春がおとずれようとしている🌸と書かれていました。

成田山のおみくじは当たると聞いていたので、気分がいいからとっても気分がいい✨に変わりましたヽ(*´∀`)ノ
「良い年にするぞ~!」と意気込むいもみでした。

一方Aちゃんは…成田山マップを熟読していました。
一緒に喜ばないのがAちゃんの良いところ(?)です(笑)

私たちは大本堂に向かって右側にある成田山公園に向かい歩き出しました🚶‍♀️🚶‍♀️
画像は公園入口です。
f:id:chibanoimomi:20211216212329j:plain
成田山公園は広大な敷地に森林や池などがあり、季節折々の風景を楽しむことができます。

公園には梅の木が約500本植えられ、例年2月下旬から3月上旬の約2週間かけて「成田の梅祭り」が開催されます。

今の時期は紅葉が色づいていて、とても綺麗でした。
f:id:chibanoimomi:20211216135152j:plain
竜智の池の風景です。
f:id:chibanoimomi:20211216135316j:plain
黄金の鯉さん発見!
f:id:chibanoimomi:20211216135343j:plain

私たちは公園を後に、境内の周辺を参拝&散歩しました。

「平和大塔」です。不動明王の生き抜く力を表しています。
f:id:chibanoimomi:20211216213022j:plain

「醫王殿(いおうでん)」です。月光菩薩、薬師如来、日光菩薩などの仏さまがいます。
f:id:chibanoimomi:20211216213207j:plain

「光明堂」です。
元禄の本堂とも呼ばれている、前の前の本堂です。
正面に大日如来、向かって左側に不動明王、右側に愛染明王が奉安(尊いものを安置してまつること)されています。
中でも愛染明王の良縁をもたらしてくれる仏さまがいるので恋愛成就など多くの人々の信仰を集めています。
f:id:chibanoimomi:20211216144251j:plain

「奥の院」です。光明堂の裏手にあり、大日如来が奉安されています。
普段は扉が閉まっていますが、祇園会と祇園祭の期間中開扉されます。
祇園祭は祇園会(7月7・8・9日)の直近の 金・土・日曜日に実施するため、毎年日程は異なります。
開扉されている期間は洞窟内に入る事が出来るようですよ(*‘∀‘)
f:id:chibanoimomi:20211216213915j:plain
「額堂」は奉納された額、絵馬を飾る為のお堂です。
以前は光明堂と回廊で繋がっていました。
f:id:chibanoimomi:20211216145630j:plain
「釈迦堂」です。前の本堂で、現在は厄除け祈願所になっています。
f:id:chibanoimomi:20211216153210j:plain

私たちは時間がなくて見れなかったのですが、五百羅漢が彫刻されていて、それは素晴らしく必見という情報を知って今になって後悔(´TωT`)しました。
再度チャレンジしたいと思います( `◕'"◕)ゞ✧ビシッ!!


以上で成田山新勝寺のご紹介はおしまいです。
この他にもご紹介しきれなかったけど、出世稲荷社など沢山見てほしいところがある寺院です!
皆様にも是非行っていただきたいスポットですし、私たちも勉強しなおして再度訪問してみたいと思いますヽ(^o^)丿

ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ

成田山新勝寺でおみくじの自販機が横並びになっていましたΣ(・ω・ノ)ノアレマ
f:id:chibanoimomi:20211216154557j:plain