いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

雀神社で猫の接待を受けてきました✨

こんばんは、いもみ🍠です。


一昨日は節分👹でした。
スーパーのお惣菜コーナーに行って、恵方巻を購入しました。
私は生の魚が苦手なので、牛カルビが入った恵方巻を選んで、お家でアキちゃんと食べました😋
アキちゃんはよく食べるので、恵方巻を3本食べていました笑
そのあと、豆まきを一緒にしました(*‘∀‘)


さて本日は茨城県古河市の『雀神社』についてご紹介したいと思います🐦


両親によれば、私が産まれて初めてしゃべった言葉が「スズメ」だそうで、勝手に縁がありそう✨と思い、今回参拝できて嬉しかったです(ノ^∇^)ノワーイ


雀神社の名の起こりは、昔この辺りを「雀が原」といったことからその名がつけられたともあり、「国鎮めの神」といったのが訛ってスズメになったともいわれています。

場所はこちらです↓

境内に専用駐車場があります。
広くて停めやすい駐車場でした(´ω`*)

由緒が書かれた看板です。

~創建~

⇒下記の通り、大変由緒のある神社です。
社伝では崇神天皇の御代(3世紀後半)に東国鎮護のために勧請した「鎮社(しずめのやしろ)」に始まる、とされています。
伝承では859~877年の貞観年間に出雲国出雲大社の分霊を祀ったことに始まる、と言われています。
いずれにしても1000年以上の歴史を持つ神社なんですね!(・∀・)

~御祭神~

⇒大己貴命(おおなむちのみこと)
・少彦名命(すくなびこなのみこと)
・事代主命(ことしろぬしのみこと)の三柱の神が祀られています。


事代主命は鶏が嫌いってご存じですか?
アキちゃんが「こんな話があるよ」と教えてくれました('ω')ノ
「事代主命は夜になると海を船で渡って妻(姫)のもとに通い、朝に鶏が鳴くとになると帰っていました。ある日、鶏が間違って夜中に鳴きました。事代主命は朝だと思って慌てて船に乗って帰ろうとしましたが、焦っていて櫂を岸に置き忘れてしまい、仕方なく手で海をかいて進んでいたところ、その手をワニ(サメ?)に咬まれてケガをしました。それ以来、事代主命は鶏を憎むようになりましたとさ<(_ _)>」


ここが雀神社ではなく、鶏神社だったら事代主命が御祭神にはならなかったのかなぁ~…とおバカな想像をするいもみでした(´ω`*)

~ご利益~

病気平癒、五穀豊穣、縁結び、夫婦和合などのご利益があります。


では境内のご紹介です(=゚ω゚)ノ
第一鳥居です。左右の欅の木がとても大きいです!!


左の欅は「夫婦欅」と呼ばれています。
ご神木でもあり、古河市指定文化財になっています。

第二鳥居です。

狛犬です。歯並びがいいですね( ´∀` )b
アキちゃん「なんだか小学生の頃かいた犬の絵に似てるなぁ…」

拝殿です。

回廊がありました。アキちゃんは回廊がお気に入りです(*‘ω‘ *)
意味は不明です。

本殿です。

御朱印を頂きに拝殿右手にある社務所へ。

こちらが頂いた御朱印です。雀発見!👀

境内の周りは木々に囲まれています。
雀神社に来たので探して写真に収めようとしたのですが…雀ではなく、鳩がいました。
夫婦鳩かしら(⌒∇⌒)
一方、鳩をジッと見ていたアキちゃんは…
アキちゃん「ねぇ!今日ケンタッキーにしない?!(・∀・)」←どっかで聞いたぞ(;´・ω・)
御祭神の事代主命は鶏嫌いなので、鶏を食べてくれるアキちゃんとは相性いいかも?!

私たちが境内を見渡していたら、猫さまがお出迎えしてくれていました🐈
猫さまとのモフモフタイムです\(^o^)/
🐈「気持ちがいいにゃ」

🐈「もう少し耳の方を掻いてくれにゃ」

🐈「もう十分にゃ(=^ェ^=)」

雀神社は古河市では一番大きい神社だそうですよ✨
年季の入った木造の社殿が歴史を感じさせます。
個人的には、猫さまと触れあうことができて嬉しかったです🎵
神社は土手沿いにあって、境内から階段を使って土手を上がると景色を一望できます。
手前はゴルフ場、その奥が渡良瀬川です。景色がとても良いのでオススメです。
天気がいいと日光連山や赤城山、榛名山が見えるそうですよ⛰️


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
雀神社の猫さま✨別ショット❤️
猫さまがポツン…

🐈「ヨイショっと、撫でてもらお!」