いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

日本三大長谷観音の一つ長谷寺に行ってきました!

こんばんは、いもみ🍠です。


今週は茨城県古河特集です(^ω^)
本日のご紹介は日本三大長谷観音の一つ『長谷寺です🚙
正式名は明観山観音院長谷寺といいます。


日本三大長谷観音の後の二つは、鎌倉の長谷寺奈良県の長谷寺です。
「日本三大長谷観音の一つ」と呼ばれる理由ですが、古河・鎌倉・奈良の長谷観世音像は一本の楠から彫られた、とも言われているんですね('ω')ノ


古河にある長谷寺は古河の街中の静かな場所にありました。


↓地図はこちらです↓

お寺の側に10台くらい停められる専用駐車場がありました。
雀🐦がたくさんいて、みんなでお食事をしていました笑
この他に、道路を挟んで向かい側にも専用駐車場があります。
こちらの駐車場は50~60台ほどの駐車スペースがありました。
お手洗いは境内にあります。


~創建~

鎌倉の長谷寺から十一面観世音菩薩立像を勧請し、1493年(明応2年)に創建されました。
1868年には一度廃寺されてしまいましたが、1914年に有志の寄付で元の地に再興されたそうです。


元々は古河公方の足利成氏が「古河城の鬼門除け」として設けたのですが、足利氏の本拠となる前の古河城は下河辺行平が築城した、と言われています。下河辺行平は昨日の記事にも登場した人物です。宜しければ昨日の記事を参考にしてください<(_ _)>
↓下河辺行平についてはこちら↓
imomiquest.com

~ご利益~

安産、子育て、虫封じ、開運厄除けのご利益があります。
「虫封じ」はあまり聞きなれないご利益ですが、「子供の疳(かん)を鎮めるためのおまじない」のことです。
子供がひきつけや疳をおこしたりする事を「虫がおきる」「疳の虫」といいました。
この原因を体内に虫気が生じたから、と考えられていたから「虫封じ」があるんですね('ω')ノ


では境内のご紹介です(=゚ω゚)ノ
まず目につくのが、こちらの赤いのぼりです!
日本三大長谷観音と書かれていて、お寺を囲むように立っていました。


境内に入ったら、すぐ正面に本堂が見えてきます。

本堂に入ると「おびんずる像」がありましたキタ――(゚∀゚)――!!
川越の蓮馨寺(れんけいじ)でも鎮座していましたね。
今回で2回目のご登場です✨
おびんずる様は、お釈迦様の弟子の中でも特に神通力が強かったとされ、特に病気を治す力を持っていたと伝わっています。
何故本堂の入り口にお座りになっているかというと、神通力を勝手気ままに乱用したため、お釈迦様に涅槃に入ることを許されなかったからだとか。
先生に叱られて、廊下に立たされた生徒のような感じかな(;´・ω・)
私はおびんずる様のお腹をなでなでしました。
いもみ「どうか…胃腸の調子が良くなりますように(´-ω-`)」
アキちゃん「性格を良くするにはどこを撫でたらいいの?(・∀・)」

お参りを済ませ中を覗いて見ると、凄く大きな額絵がありました。
気になったので、📸でパシャリ。
しかしお堂の中はガラス張りで見えづらかった...💦

天井はこんな感じでした。

御朱印は本堂の中の右手、受付で頂くことができました。
頂いた御朱印はこちらです🐅
二種類頂きました。
どちらもヒョウ柄の模様がインパクトありますね(`□´)ガオー
初穂料600円でした。

私たちが長谷寺に訪れた際も、次々と参拝客が来ていました。
長谷寺は古河城跡地🏯にも近く、そばには古河歴史博物館があります。
この他にも雀神社・頼政神社など歴史的なスポットが沢山あって、どこに行くか迷ってしまいますね(´ω`*)
今回は残念ながら時間の関係で寄ることが難しかったので、次回は立ち寄ってみたいです。
現在は国の「まん延防止等重点措置」指定に伴い、2月20日まで市外からの利用を制限しているとTwitterに記載されていました。
Twitterなど確認してから行かれることをお勧めします。


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
「しゃお」さんランチ🍜🍥
アキちゃんが選んだメニューはこちら↓

ちなみに、チャーハンの前に2人でレバニラ食べてます(  ̄▽ ̄)