いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

力強い御朱印が特徴の鶴峯八幡宮に行ってきました。

こんばんは、いもみ🍠です。


本日は茨城県古河市にある『鶴峯八幡宮』のご紹介をしたいと思います✨
読みは「つるがみね」で「つるみね」ではないので注意が必要です。
源頼朝によって創建された800年以上の歴史を持つ神社です。
この後ご紹介する力強い墨の字が特徴の御朱印も有名です!

↓場所はこちらです↓

駐車場は、神社の隣に1ヶ所と向かい側に1ヶ所ありました。
私たちは、神社の隣の駐車場を利用させてもらいました。
各10台ほど停められると思います👍この他にも駐車場がある、と聞きました。
ちなみにお手洗いは境内にありました。


~創建~

1181年(養和元年)、源頼朝により創建されました。
↓境内に詳しく書いてある看板がありました。


以下、史実と共にアキちゃんに鶴峯八幡宮の歴史を簡単にまとめてもらいました。
1080年 下河辺行平(しもこうべ ゆきひら)が以仁王・源頼政の挙兵を頼朝に知らせる→治承・寿永の乱
同年5月  以仁王・源頼政戦死
同年10月 富士川の戦いで源氏側が勝利
1081年 富士川の戦いの勝利を受け、頼朝が鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建される。さらに丸山稲荷も勧請し、鶴ヶ峰八幡宮と名付けられる
1234年 香取神宮を勧請
元弘年中  新田義貞が武運を祈願
中世末期  鎌倉公方が参拝祈願
...といった流れを経ています。


上で出てきた下河辺行平(しもこうべ ゆきひら)('ω')ノ
個人的にこの人物は重要人物だと思っていて、私は当初NHK大河の「鎌倉殿の13人」にも名を連ねているんじゃないかしら...?と思っていました。
いませんでしたけど。
もしタイトルが「頼朝殿の20人」とかだったら名があった、と思います。
どんな人物だったか見ていきますと…
①藤原秀郷の子孫で名門
②吾妻鏡でも鎌倉御家人の中で早く登場している
③頼朝の家子(「いえのこ」と読みます。頼朝の信頼の厚い親衛隊みたいな感じ)
④「日本無双の弓取」とされる弓の名手。頼朝嫡男・頼家の弓の師範
御門葉(清和源氏の血筋で選ばれた家)に次ぐ「准門葉」という地位


...という感じで頼朝の信頼が厚い人物だったことが分かります。
ちなみに③の家子に名を連ねる人物の大半は「鎌倉殿の13人」のメンバーであるか、その子や弟です(北条義時も家子です)('ω')ノ
また下河辺行平は源頼政にも近かったようで、古河市にある頼政神社はこの人物が創建したようです。
※頼政神社については、近日ご紹介する予定です<(_ _)>


...話が脱線してしまいましたが、要は『治承・寿永の乱が起こりこの地で挙兵し、戦勝祈願した。富士川の戦いで源氏側が勝利した後、頼朝が「武運が拓かれた」として鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請して創建。丸山稲荷も勧請し、鶴ヶ峰八幡宮と名付けられた』という流れです…以上アキでした<(_ _)>

~御祭神~

⇒次の神様が祀られています。
誉田別命(ほんだわけのみこと)
神功皇后(じんぐうこうごう)

経津主命(ふつぬしのみこと)
穀物の魂を意味し稲荷神とも呼ばれる倉稲魂命(うかのみたまのみこと)


誉田別命(応神天皇)は武運の神様として、源氏の守護神となったことで有名です。
神功皇后は応神天皇の母親です。
誉田別命・神功皇后・比売神(→特定の神様では無くて主宰神の妻や娘など関係の深い女神を指す)の3柱が八幡三神と呼ばれています('ω')ノ


経津主命は香取神宮の祭神です。
上記の創建でも書いたように、1234年鶴峯八幡宮に勧請されました。


倉稲魂命は『日本書記』の名前で、イザナギ・イザナミの子となっています。
(『古事記』では「宇迦之御魂神」でスサノオの子になっています)
穀物の神様です。

~ご利益~

交通安全・勝利祈願・勝負運など


では境内のご紹介です(=゚ω゚)ノ
鳥居です⛩️


鳥居の隣に掲示板があって、そこには「古河七福神めぐり」の案内が貼ってありました。
来年ウォーキング兼ねて、巡ってみたいですね🚶‍♀️🚶‍♀️

まっすぐな参道の先には拝殿が見えます👀

小久保城南の像がありました。
古河市出身の衆院議員です。
足尾銅山鉱毒事件で古河市の隣を流れる渡良瀬川が汚染されてしまい、田中正造と共に活動しました。

参道の左手には神楽殿がありました。

手水舎が装飾されていて、映えますね!
社務所はこちらの裏手にありました。

境内案内図がありました。
温かみある手書きの案内図ですね!とても分かりやすいです(´ω`*)

狛犬です。マスク姿の親子でした。
早くコロナ終息しないかな…(´・ω・`)

拝殿です。

参拝後は案内図に書いてあった10社を巡ってみました。
そのうちの一つ丸山稲荷神社です。
他にも八坂神社や浅間神社、雷電神社など沢山の神様が祀られていました。

説明看板が有りました。
ペットが描かれた絵馬が沢山ありましたよ🐕
アキちゃん「虎ってペットなの?( ゚Д゚)イイノ?」

こちらが本殿です。

歩き進めると、三柱の御神木がありました。

三本横並びに植えてありました。
神社を見守っている感じがしますね!🌲✨

社殿を一周した私たちは、御朱印を頂きに社務所に向かいました。
こちらでは御朱印をお願いすると、動物や昆虫の絵が描かれた交換カードを渡され、御朱印を書いたらその絵の名を呼ばれてカードと御朱印帳とを引き換える、という流れでした。

私が頂いた御朱印はこちらです。初穂料は500円でした。
力強い筆使いですね🖌️
鶴ッ!って感じです(*‘∀‘)

アキちゃんが頂いた御朱印はこちらです。
こちらもパワーを頂けそうな御朱印です💪

こちらも映えますね✨✨


鶴峯八幡宮の印象に残ったのは、御朱印と3柱のご神木でした。
御朱印は力強さを感じさせる芸術的な文字で、書いている場面を近くで見てみたいですね✨
ご神木はこれまで1柱を見てきましたが、3柱は初めてみました。
こちらの神社も見所満載の神社でした。


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
しゃお」さんで頂いたランチ
いもみセレクト🍜🍥
お腹いっぱい~(*´∀`*)ごちそうさまでした。