おはようございます、いもみ🍠です。
皆さん!メリークリスマス🦌💌₊˚✧⋆ 🎪
今年のクリスマスは、Aちゃんと酒を酌み交わします🍶
「今年はいろんな場所に行ったねぇ」
とか言いながら…しみじみと( ˘ω˘ )ウンウン
Aちゃん「…なんか、年寄りじみてない?」
皆さんも良いクリスマスをお過ごしください✨🎄✨
さて!本日は『筑波山神社』のご紹介です。
こちらも毎年20万人訪れる、初詣に大変人気の神社でございます。
筑波山の山頂から初日の出🌄を眺めるのもいいですよねぇ。
~創建~
⇒創建は不詳です!
「筑波山を御神体とする」という古代の山岳信仰に始る国内でも屈指の古社です。
本殿においては、神衣(「かんみそ」と読みます。神様のお召し物として捧げる衣服)が御神体であり、御座替祭(おざがわりさい)で夏と冬に取り換えられます。
御座替祭では御本殿の神衣祭(かんみそさい)が行われています。
一般的には「神様の夏と冬の衣替えのお祭り」という意味なのですが、新しい御料(神々が使用する物。衣服など)を奉ることにより、神威がさらに増すことを願う意味もあるようです。
また社伝によれば、イザナギ・イザナミの2神が国産みを始めた「おのころ島」とは筑波山にあたる、と伝えています。
※「おのころ島」の神話については、下でAちゃんが解説してくれています( ̄▽ ̄)←人任せ女
~御祭神~
⇒筑波山は双耳峰(「そうじほう」と読みます。1つの山の頂上がほぼ同じ標高で二つの耳のように並んでいる山の事を言います)で、 西峰(標高871m)が男体山、東峰(標高877m)が女体山でそれぞれ神様が祀られています。
男体山 筑波男大神(つくばおのかみ) 伊弉諾尊(イザナギノミコト)
女体山 筑波女大神(つくばめのかみ) 伊弉冊尊(イザナミノミコト)
~ご利益~
⇒上記の様に社伝によれば、伊弉諾尊・伊弉冊尊による国産みで産み出された「おのころ島」が筑波山にあたる、としています。
この2神が結婚・国産みしたことから、縁結び・夫婦和合・家内安全・子授け・子育て等のご利益があるとして信仰されています。
~おのころ島ってなんですか?~
いもみ「おのころ島ってちょくちょく出てきてるけど、なにそれ?」
Aちゃん「知らんでブログ書いてたのかいッ!(゚∀゚)」
Aちゃん「『おのころ島』はイザナギ・イザナミの2神が最初に作った島だよ。
『2神が海をかき回して、落ちた潮が自然と凝り固まって島となった』と古事記には書かれていて、この『(潮が)自然と凝り固まって出来た島』を漢字で略して自凝島(おのころじま)と呼ばれるようになったの。
2神は「おのころ島」で日本列島の大半を生み出したと言われているんだよ('ω')ノ」
いもみ「そうなんだ」
Aちゃん「よく知られているお話だけど、おのころ島で最初に生んだ島が淡路島と言われているの('ω')ノ」
いもみ「筑波山神社の社伝では『2神が産み出した「おのころ島」が筑波山にあたる』って言ってたけど、何で『島が山』って解釈なの?」
Aちゃん「ギクッ!(コイツ普段ボケ~としてるくせに鋭いツッコミをしやがるわ…)(゚д゚)!」
いもみ「ねぇねぇ、何で?」
Aちゃん「そ、それは…あっクリスマスケーキの残りもの買いに行くの忘れてた!それじゃ…(Aちゃん逃走)」
ここからは筑波山神社の案内です(・д・)ノ
随神門です。コチラは市の指定文化財になっています。
茅の輪くぐりがありました!
…となれば恒例ですね。くぐってみるでしょう!
【after】清められた二人
いもみ⇒(´ω`*)スッキリ Aちゃん⇒(*´ω`*)ホッコリ
【before】穢れていた頃の二人
いもみ⇒(゚∀゚)フヒヒ... Aちゃん( ゚Д゚)ハ...ハハ…
なんか穢れる頻度が高い2人です。
清められ進むと拝殿が見えてきました。
拝殿の周囲は既に沢山の参拝客が。それにしても拝殿の大鈴が大きい!
それにしてもカッコイイ狛犬さんですね~。
今にも駆け出しそうです💨
参拝を済ませ、御朱印を頂くことに。
コチラが社務所です。
結婚式をやっていました!前回訪れた時も結婚式が行われていました(´▽`*)オシアワセニ
御朱印はコチラを選んで頂きました!
以前ご紹介した蚕影神社の御朱印もこちらで頂けます(^o^)丿
…おや?拝殿と社務所の間に「出世稲荷」との看板が。
行って見ましょう。
なるほど、万葉の小径というのですね。
筑波山には「万葉集」にある筑波山の歌の歌碑が建てられているんですよ('ω')ノ
歌碑には万葉仮名と現代語表記が記されていて、こちらを巡るのも楽しみの一つですよね!
階段を少し上ると、お稲荷様が(´ω`*)
いもみの旅はお稲荷様とよく出会います♪
周囲はこんな感じの景観です。とても綺麗で思わず見とれてしまいます…(*´ω`*)
紅葉って日本の伝統的な建物にとても似合うと思いませんか?
次は沢山の「えびす神」の幟を見つけました。
こちらは日枝神社・春日神社の拝殿に、常陸七福神の一つ恵比寿様が祀られています。
境内はまだまだ見所沢山なのですが、時間がおしてきたので後ろ髪ひかれながら、次の目的地に向かいます(´-ω-`)
拝殿を西に向かうとケーブルカーがあります。
今回は行きませんでしたが、関東平野を一望できるその景観は圧倒的です!
いもみ「まるで王様になった気分じゃ( ̄▽ ̄)」
Aちゃん「裸の王様ね…(*´Д`)」
↓↓ケーブルカーに向かう道をパシャリ📸
さきほど行われていた結婚式の控室もありました。
いかがでしたでしょうか?
イザナギ・イザナミの神話を知れば、筑波山の縁結びのご利益にも納得ですね(´▽`)
関東屈指の観光地なので沢山の参拝・登山客がいました。
人々を魅了するのは古代から現在に至るまで変わることはないのだなぁ…と思ったいもみでした。
以上で、筑波山神社のご紹介はおしまいです。
ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
※本日のおまけは一番下にあります。
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
↓↓読者登録お願いします<(_ _)>
~本日のオマケ~
蚕影神社からカエル号でココまで上がりました🐸