いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

今週のお題「夏物出し」

こんばんは、いもみ🍠です。


今週のお題「夏物出し」について語りたいと思います!

だんだんと暑くなってきて、冷蔵庫の中身も冷たい食べ物が増えてきました😋
アイスに、もずく、冷奴など冷蔵庫の中も、夏へとシフトチェンジです!


中でも私はみかんゼリー🍊が大好きで、冷蔵庫に絶対入っていないとダメなくらい愛して止まないんです💓😍

食後に、みかんゼリー。
おやつにみかんゼリー。
お風呂上がりにみかんゼリー。

そんな感じで、1日一個はみかんゼリー食べているかもしれません笑

いろんな種類のゼリーがありますが、(例えば桃とかさくらんぼ)やっぱりみかんには、敵いません笑

ちゅるんとしたゼリーと、プチプチっとしたみかんの果肉が絶妙で、一瞬で食べ終えてしまいます(*´∀`*)
みかんゼリーは飲み物ですね!


冬は暖かい部屋でみかん🍊、
夏は、火照った体にみかんゼリー🍊。
そう考えると一年中みかんにお世話になってるなぁと改めて再確認しました。
あっ、ちなみに缶詰めのみかんも大好きで、シロップごとグビグビいっちゃいます(人*´∀`)


こんなにも私を魅了するみかん。
これはもう、NO LIFE  NO MIKANです!


丸ごとみかんが入ったゼリーもあるんですね!!

食べてみたいです~(*‘ω‘ *)


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
実は、アイスも夏になると一気に種類が増えるんです!

夏場は割りとバニラ系が多くて、さっぱり食べれるもの。
冬場は、チョコレート系で濃厚なのが好きですね✨
上の写真はシャトレーゼのアイスです。
イチオシはチョコバッキー。
ゼブラ🦓模様のアイスバーです。
見た目も攻めてますね!
模様と思われるものはチョコレートで、バリバリした食感がたまりません!
ぜひ!機会がありましたらご賞味あれ~\( ˆoˆ )/

今週のお題「人生で一番高い買い物」アキちゃんver.

今週のお題「人生で一番高い買い物」


こんばんは、いもみ🍠です。
今週のお題「人生で一番高い買い物」について、相棒のアキちゃんにも聞いてみました。
※大体、この「アキちゃんver.」シリーズはおかしな展開になるか、まとまらないお話になってしまうのですが、期待せずに読んでいただけると幸いです<(_ _)>

ねぇねぇ、アキちゃんの「人生で一番高い買い物」って何?

今のところ車かな。


アキちゃんの愛車は軽自動車です。
散々交渉して、各備品付けて貰って、各オプション付けさせて、ガソリンまで入れさせて、新車なのに乗り出し価格161万円。
そして、なんとローンでなく一括購入!!( ゚Д゚)スゲ‐...
ちなみにネットで見たら、同じグレードの車はメーカー希望小売価格+諸経費等を加えた場合、乗り出し価格は190~200万弱が普通のようです…。
店員さんの顔が引きつっているのが、目に浮かびます…。
改めて、恐ろしい相棒を持っちまったぜ...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

良い買い物が出来たわ(散々値切ってやったわ...フフフ)
でも車買って暫くは、お金無くて納豆ご飯生活が続いたけどね…。

「人生で一番高い買い物」を聞いたのですが、「人生で耳にした一番怖い買い物」みたいになっちゃったので、もう少し質問を続けました。

「一番高い買い物」って今後するなら、やっぱり家とかかな~?

なお、私的に高い買い物のイメージはこんな感じです(*‘ω‘ *)
20代前半 スマホ(ローン)⇦まだココ
20代中盤 車(ローン)
20代後半 結婚式(殿方に8割負担希望)
30代前半 家(30年ローン)
そして、幸せな人生を送る...。

定義にもよるよね。
「高い買い物」って、もちろん値段の額の高さもあるけど、要は『価値の高低』がポイントでしょ。
例えば同じ額出して買ったものでも「買って良かった~」ってなるなら、価値にお金をかけた『良い買い物』。
逆に「買って失敗したな~」ってなるなら、自分にあまり価値のないものに、お金をかけた『高くついた買い物』みたいな。

「高い買い物」が「高くついちゃった買い物」になったら最悪だね~。
私も昔うっかり買っちゃった美顔器があるけど…仕事終わりは疲れてめんどくさくて「今日はいいか...」ってね~。
まさにこれが「高い買い物」だけど「高くついちゃった買い物」ってやつだね!

...。(美顔器ってうっかり買っちゃう物なわけ?)と、とにかく「人生で一番高い買い物」するなら、よ~く吟味して、自分に合う価値があるのか、あとは買った後でも価値が残るものなのか…そこまで考えたいわね。

...う~ん、物だけでなく価値にお金を使う
言われてみれば当たり前のことですけど、言われなければ考えないかもしれませんね。
ちょっぴりアキちゃんを見直したいもみでした!(´ω`*)

あ…ねぇ、そう言えばフライパンとか欲しくない?
車買った後、食費浮かすために自炊しようと、うっかり買っちゃった料理道具セットあるんだけど…。
よく考えたら私、料理しないし。

...。(料理道具セットってうっかり買っちゃう物なわけ?)
......。(さっき「買い物するなら、よ~く吟味して、自分に合う価値があるのか、あとは買った後でも価値が残るものなのか…そこまで考えたい」ってほざいてなかったっけ??)


...う~ん、駄目だ!やっぱり、アキちゃんver.は話がまとまらなーい!!(゚Д゚)ノ
おしまい<(_ _)>


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
私的に「高い買い物」もとい「高くついちゃった買い物」シリーズ~いもみ編~
敗者の弁「効果を感じるので良かったんですが…疲労感にやられました」(千葉県在住・Iさん)私的に「高い買い物」もとい「高くついちゃった買い物」シリーズ~アキちゃん編~
敗者の弁「セットで便利、デザインも良い...料理さえ出来れば...」(千葉県在住・Aさん)要は買った時、買った後の価値観がポイントです!

「富の多い神社」富多神社に行って来ました!

【2022年7月7日に更新しました】
こんばんは、いもみ🍠です。


本日は埼玉県春日部市神間にあります『富多神社』のご紹介です。

昨日ご紹介した『立野天満宮』から東に数百m行った所にありました。
江戸川が近く、のどかな田園風景が広がります。

この日は暖かいというより、少し暑かったので、田んぼを吹き抜ける風がとても心地良かったです(´ω`*)♪

でも、そろそろ蚊を気にしなければいけない季節ですね…あまり使ったことがないのですが、口コミが良いので、今年はこんなグッズを用意してみました。皆さんは何か用意していますか??

場所と駐車場について

↓【場所】はコチラです↓

【駐車場】
駐車場は見つけられませんでした。
給食センターと富多神社の間に駐車出来そうなのですが…神社の駐車場か分かりませんでした(´・ω・`)
なので、神社前の道路が広く交通量も少なかったため、近くに路駐させて頂いて参拝しました。

神社は下の写真の様な入り口になっていて、分かりやすいかと思います。
ちなみに入り口の看板には『ー健やか ーあふるる ー豊かに ー皆つどう』と書かれています。

【お手洗い】
お手洗い・自販機はありませんでした。

では、ここからアキちゃんによる説明をご覧ください(´ω`*)

富多神社の由来について

⇒富多神社は、富田村内の12社を合祀して新設された神社だそうです。

また富田村自体も、立野・神間・榎・椚・小平・上吉妻・下吉妻の7つの村が合併して出来ました。

この様な経緯があるため、富多神社の境内地・本殿については以下の様になりました('ω')ノ

境内地
→立野・神間・榎・椚・小平・上吉妻・下吉妻の7つの村が合併して富田村が出来た時、新たに富田神社を設けることになった。

「富田神社の境内地は、やはり富田村の中心地が良かろう」ということで、当時富田村の中心地であった神間が選ばれた

その為、旧神間村の村社であった稲荷神社の境内を拡張して、富多神社の境内地とした

本殿
→同じく7つの村が合併して富田神社が新設される際、富田神社の本殿をどうするかが話し合われた。

「富田神社の本殿は、創建が最も古く(1306年)、また規模も最も大きい旧椚村の石神神社の本殿が良かろう」ということで、石神神社の本殿が、そのまま富多神社に移築された

つまり、富多神社は…
・境内地⇒【旧神間村の稲荷神社の境内】を拡張した
・本殿 ⇒【旧椚村の石神神社の本殿】を移築した
…のですね。

ややこしいので、ちょっと時系列でまとめてみました('ω')ノ

1306年 石神神社創建
1713年 石神神社修復?
1889年 7村が合併して富田村が出来る
1915年 富多村内鎮座の12社を合祀して富多神社が新設される
2022年 いもみ・アキが参拝に来た ⇦今ここ

…という流れの様です。
以上、アキでした<(_ _)>

神社の合祀について

何で神社の合祀をするの?

明治の終わりころから始まった、神社合併政策によるものが大きいわ。

どんな政策なの?

複数の神社の祭神を一つの神社に合祀したり、遷座したりして、神社の数を減らす政策よ。
合祀政策では「一町村一神社」の基準が設けられたの。

神社の数を減らしてどうするの?

神社の経営の確立と、威厳の確保が目的として挙げられるわね。
神社の数が多いと公費負担が多くて、政府の財政が圧迫してしまう...。
神社の数を減らすことで政府の財政負担は減り、経費を残った神社に集中出来て、神社の設備も整えられる、結果神社の威厳も保たれる...とまぁこんな感じかしら。

う~ん...なんかなぁ…合理主義的な話だね。

1906~1914年の間に、全国で20万ほどあった神社の3分の1(約7万社)がこの政策で無くなった、と言われているわ。
この政策に反対するケースも多かったけど、半ば強制的に行われたようね…だから一度合祀されたけど、戦後に復祀されたものもあるの。
何事にも功罪あると思うけど、この政策の問題点は、地域にあった祭礼習俗が合祀によって消えてしまった...所だと個人的に思うわ。

創建

1915年(大正4年)

御祭神

倉稲魂命、石凝主命、応神天皇、別雷命、迦具土神、市杵島姫命、素盞鳴命

ご利益

五穀豊穣、家内安全など

境内のご紹介

では、境内のご案内です( ゚∀゚)つ
参道を歩きます。
100mほどあるでしょうか、大きな神社です。
左側が田んぼなのですが、風が気持ちよいです(´ω`*)イヤサレル

第二鳥居です。
正面が拝殿です。
左手に社務所がありました。

手水舎で手を清めます。

写真の写りが悪いですが…右側が神楽殿、左側が大杉神社です。
二人そろって撮影が下手ッピですいません...(´・ω・`)ナゼダ...?

では、拝殿でお詣りです(・∀・)
...と思ったら、またもや賽銭箱がありません...おなじみになってきましたが、今回も拝殿の小窓(?)にお賽銭を入れてお詣りしました。

参拝後に境内を散策していたら「白狐精」というキツネの像がありました。
富多神社は元稲荷神社の境内を拡張して新設されていますから、その名残りなのでしょうね。
アキちゃんが言うには、稲荷神の眷属である狐は、ほとんど白狐なんだそうです。
白狐は人々に幸福をもたらすとされているんですって(´ω`*)

そろそろお昼の時間ですねぇ...('ω')

コチラが御本殿です。
これが旧椚村の村社であった石神神社の本殿を、そのまま移築したものなんですね。

富多神社の御朱印

社務所に行って御朱印を頂きます!
...と思ったら、無人の様です。

アキちゃんが「呼び鈴を押してみるね('ω')ノ」とスイッチを押しましたが、照明のスイッチでした…( ゚Д゚)アレマ

社務所は普段無人の様です。

神社にあった連絡先に電話して、宮司さんのご自宅(車で5分かかりません)まで頂きに行きました!

宮司さん、お忙しい中ありがとうございました!<(_ _)>

富多神社の御朱印がコチラです。

先日ご紹介した立野天満宮の御朱印も、富多神社で頂くことが出来ますよ(´ω`*)♪


以上で『富多神社』のご紹介はおしまいです。

御朱印を書いて頂いている間、宮司さんのご自宅の玄関で待たせてもらったのですが、目の前から気持ちの良い風が吹いていて快適な待ち時間でした。

今回の参拝では終始、心地よい風が吹いていたので眠くなってしまいました(-_-)zzz

同じく眠そうなアキちゃんの運転で、富多神社を後にして次の神社に向かいました🚗


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ

今日は麦茶の日だそうです!

6月は、麦茶の原料である大麦の収穫シーズン。

また、6月1日は衣替えの日であり、正に「麦茶の季節の始まりにふさわしい日」ということから、1986年に「6月1日=麦茶の日」と制定されたそうです!

麦茶には様々な効能があって、中でも血液をサラサラにする成分が含まれているそうです。

汗をかく夏場は体内の水分が減少し、血がドロドロになって血栓ができやすくなります。

また汗でミネラルも失われてしまいます。

熱中症予防のためにも、こまめな水分とミネラルの補給が大切ですよね。

今年の夏も麦茶のお世話になります~(´ω`*)♪

撫牛さんがお出迎え?!千年以上の歴史のある立野天満宮に行って来ました!

こんばんは、いもみ🍠です。


本日は埼玉県春日部市にあります『立野天満宮』のご紹介です。
のどかな田園の中の小高い丘の上にあります。
創建は1000年以上前と伝わる、由緒ある神社です。
撫で牛さんが出迎えてくれますよ(´ω`*)
  
↓場所はコチラです↓

新国道4号から320号線に入ってすぐの所にあります。
確か、看板もあった様な...?曖昧ですいません、忘れちゃいました<(_ _)>
でもすぐに見つけることが出来ました。
駐車場はありません
ですが、周囲が田んぼで交通量がほぼ無く、しかも道路が広いので路駐させて頂いて参拝しました<(_ _)>
お手洗い・自販機はありません。

~ご由緒~

⇒1000年以上の歴史があるんですね。

~創建~

1204~1205年(元久年間)

~御祭神~

菅原道真公

~ご利益~

合格祈願・学業成就・五穀豊穣・雷除け


では、境内のご案内です( ゚∀゚)つ
鳥居です。
青い空に、新緑の木々に、朱色の鳥居が映えますね~。

階段を登ると、正面に拝殿が見えてきました。
こじんまりとしているのですが、頻繁に清掃がされている様で、とても綺麗でした♪

右手に手水舎がありました。

その隣に馬上太子像があります。

馬上太子像の由来がありました。

~聖徳太子の飛翔伝説について~

聖徳太子が馬に乗ってるのってどうしてなの?

聖徳太子にまつわるお話は幾つかあるんだけど、聖徳太子が乗った馬が天高く飛び上がって、富士山を超えて信濃国(長野県)まで飛んでった...という伝説があるのよ。

乗った馬が天高くって...凄い!と言うより怖い!のリアクションの方が正しい気がするね…

...そうかも。私は高所恐怖症だから気絶するわ。
ところで信濃国まで飛んで行った太子は都に帰るのに3日かかったそうよ。

それって3日間飛びっぱなしの、飲まず食わずってこと?お手洗いはどうするの??

伝説のお話にそういう質問はタブーなのよ。
ちなみにこの時太子の乗った馬は「甲斐の黒駒」と言ってね…。
ある時、太子が諸国から良馬を献上させたの。
その献上された数百匹の中から「四脚の白い甲斐の黒駒が、神馬である!(゚Д゚)ノコレダ‼」と見抜いたそうよ?

その見抜いた結果が『天高く飛び上がる3日間飛びっぱなしの、飲まず食わずの旅』の始まりであった...と。
確かに伝説作ったね。

伝説の意味がおかしいことになってるけど…。
この時太子の乗った甲斐の黒駒は『四脚の白い』のが特徴だったそうで、このことから馬上太子像のお馬さんは四脚が白いのよ。

よ~し、私も白い素肌を目指すぞ~!!

ごめんなさい。ちょっと何言ってるのか、分からないわ。


...境内のご紹介の続きです。
その隣が御嶽神社

左手には、お馴染みの撫で牛さんが。
撫牛さんは、自分の身体の病んだ部分・具合の悪い部分をなでた後に、牛の身体の同じ所を撫でると悪いところが牛に移って病気が治る...というありがたい牛さんです(´ω`*)♪

説明がありますね。
アキちゃん
「『頭を撫でると学芸上達』か...私には必要ないかしら...('ω')ノフフフ...←おごり高ぶる者」
いもみ
「『病気が治る』って...恋の病が治ったら、恋が冷めるって意味?(・∀・)?←愚かな者」

全体はこのようになっていました。
ご覧の様に、こじんまりとしています。
撫で牛さんの後ろ姿が、可愛いですね(´ω`*)

拝殿はこんな感じでした。
お賽銭箱が無かったので、拝殿の小窓?に入れて、お参りしました。

扁額です。
とても綺麗に撮れました(´ω`*)

こちらが本殿
1789年に再建されたという歴史ある本殿です。
春日部市指定有形文化財になっています。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、周囲はとても綺麗に清掃されていました。

立野天満宮の御朱印がコチラです。
普段は無人の神社で、社務所的なものもありません。
立野天満宮の御朱印は500mほど東にある富多神社で頂くことが出来ます
(正確には富多神社の宮司さんのご自宅に伺って頂きました)
富多神社』については、後日ご紹介する予定です!!

以上で『立野天満宮』のご紹介はおしまいです。
静かな田園の広がる風景に癒された二人でした♪
こじんまりとした中にも、撫で牛・馬上太子・文化財の本殿と興味深いものが沢山の神社だったと思います。
静かに参拝したいという方にもおススメです。

ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
参拝を終えて車内にて...

「牛(撫で牛)」「馬(甲斐の黒駒)」か...。

「馬」「鹿」、そして私は「キリン」か...。

それ、私が「馬」「鹿」って意味じゃないよね?!
アキちゃんが麒麟児って意味じゃないよね?!!

...。

ぶらり途中下車なんかしない!電車を使わず歩いて歩いて歩き回った東京散歩のお話

こんばんは、いもみ🍠です。


本日はタイトルに書いてある通り、先日都内へ行ってきたので、その予告をしたいと思います。
コロナ禍の影響で、都内へはほとんど行ってなかったので、久しぶりに行ったらいろんな発見があって、とっても楽しい一日になりました!!


それでは、いつものように小出しで(笑)ご紹介します(゚Д゚)ノ

いつものように朝早く起きて、都内へ出発🚃💨
朝御飯を食べていなかったので、駅のホームにある立ち食い蕎麦屋『生蕎麦いおり庵きらく』さんで腹ごしらえをしました。
「どれにしようかな~」と悩んだあげく、

いもみはかき揚げ蕎麦(冷)を。
「朝から天ぷらもイケけちゃうんです!!」
ジョン・カビラなんです!!という冗談をかまします。
朝っぱらから、テンションもカロリーもアゲアゲです!このアゲは勿論、天婦羅の揚げ繋がりです!
いや~、朝から寒い!

アキちゃんは、ワカメそば(冷)。
渋いです( ¯∀¯ )ビジュアルおもろっ。
あれっ?うら若き乙女じゃなかったっけ…?

お店にこんなのが貼ってあって、お蕎麦の文化をいもみマナブ。
風鈴蕎麦🎐響きがいいですね( ^ω^ )キレイ


さてさて、お腹いっぱいになったところで最初の神社へ向かいました。
都内某駅から歩くこと10分。
こちらは「日本三大庚申」と書かれた庚申塚がありました。
周辺はビルやマンションに囲まれていますが、入ってみると沢山の緑に囲まれていて、ε-(´∀`*)ホッとできる...都内の神社はこの様な印象を受けますね。地方の神社とは、また違った趣がありますよ♪

こじんまりとした神社でしたが、見所満載で興味を引くものばかりでしたよ!
帰り際、ネコさんと触れ合えて幸せでした!

次の所へ向かう途中、右手にこの建物が。
いもみ
「将来は、こういう広い庭付きの家に住みたいな~(´ω`*)」
アキちゃんの本日の一言
「夢は大切、大事は現実('ω')ノ」


こんなヨーロピアンな建造物もありました!
なんか執事のセバスチャンとかいそう...。

大きな建物を横目に見ながら、テクテク歩くこと20分ほど...次の目的地に着きました。
そして境内散策中に見つけました!
高さ113cm、横幅118cmの鬼瓦!!(゚Д゚)ナニィ⁈
凄く大きくてビックリ!ちなみに隣にあった違う型の鬼瓦はこちらの倍以上の大きさです!!
いずれこちらもご紹介いたします!

この日は日曜日ということもあり、人出が多かったですね。
気温も徐々に上がっていく中、はい!3番目の目的地に到着!
2番目の寺院から、歩いて10分くらいでしょうか。

いもみ
「炎天下のアスファルトは暑いっ!暑すぎるっ(>_<)...と言う訳で唐突ですが、ここでCMです(・∀・)」
アキちゃん
「…!?何故、このタイミングで??('ω')バカナノ?」
いもみ
「フレーズを思い出したからです!
十万石まんじゅうはうまいっ!うますぎるっ!→東京土産ではなく埼玉銘菓です」

...暑さで元々朝から怪しかったテンションがここ等辺で、大分狂ってきてしまいますのでした。

こちらが3番目の目的地です。

この後には、側に眠る日本経済の発展に寄与した偉人のお墓詣りに行ってきました。
近くなんですが、道が分からず迷子になってしまいました…。
2024年の新一万円札の顔です✨


お墓参りを済ませて、次なる神社へ向かいます。
偉人のお墓から歩いて約30分。
夏日の中を歩きバテ気味の二人ですが、手水鉢の水が冷たくて癒されます(´ω`*)アァ...
とても気持ちがよかったです。
この神社は凄く立派で、大きくて、下の写真みたいのもあるんですよ~(・∀・)
どこか分かりますか??

参拝後は、某有名な池に向かいます。
ちなみに歩いて15分位だったでしょうか。
いもみ
「ヒントは...不〇池です(・∀・)」←バカ
アキちゃん
「あぁ…〇忍池か~('ω')ノ」←大バカ

この頃は二人ともグロッキー状態でしたので、某有名な池の傍らにあったベンチで暫し休憩しました。
都内到着後、歩き始めて約4時間...ここまで休憩なし!まさに苦行!!
都会の喧騒に疲れ果てたうら若き乙女を、鳩が癒してくれました(´ω`*)ホッコリ
都会の鳩は警戒心が薄いのか、私たちの美しさに目を奪われているのか、逃げませんね~。
いもみ
「きっと後者だね(´ω`*)」
アキちゃん
「…なんか鳩、こっち睨んでね??('ω')ノ」

そんな私達と鳩の心理戦の後、池に浮かぶこちらの寺院に到着!

そして上野公園近くの「医学の神」として信仰がある神社に参拝。
そこで家族の健康を祈りました<(_ _)>

その後は再び歩いてコチラに。
灯篭の数と大きさにビックリです!!


そして上野から歩くこと20分。
次の神社では、運よく✨例大祭が行われていました。
催しの太鼓の音がズンズン響いていました。思わず足を止めて聞き入ってしまいました♪

お祭りはやっぱりいいですね~ヽ(^o^)丿
江戸っ子の血が騒ぎます!!

あんた!生まれも育ちも流山じゃんッ


そしてクライマックス!
更に歩くこと、10分の場所へ!
こちらも都内屈指の知名度を誇る一社でございます。
私達が参拝した時に、丁度結婚式が行われていていました!!
幸せをおすそ分けしていただきました(人''▽`)アリガトウ


以上で『東京散歩』はおしまいです。
10時過ぎに都内に到着して、帰りの秋葉原駅に到着したのは17時過ぎ!
なんと7時間の旅でした。...というか、散歩の定義超えています!!
さすがに日頃の運動不足が体に堪えましたが、一日とても楽しかったです。
帰りの電車の中では、二人とも爆睡してしまう程でした(-_-)zzzスピ∼

今回ご紹介した場所は、近々詳しくご紹介したいと思いますので、お楽しみに(´ω`*)♪
都内はコロナ禍とはいえ、活気があってとても楽しかったです。
例大祭に偶然とはいえ参加できたのが、嬉しかったです!
今後は神社巡りだけではなく、グルメや体験なども盛り込めたらいいなと思っています。


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
本日のランチ。
「からやま」の定食です。

本日の記事、文中にが登場しますが「からやま」とは一切関係がありませんのでご了承ください<(_ _)>

多くの文化財と歴史のある西金野井香取神社へ行って来ました!

こんばんは、いもみ🍠です。


本日は埼玉県春日部市にあります『西金野井香取神社』のご紹介です。
国道16号線のやや江戸川寄りに鎮座する歴史ある神社です。
多くの文化財があり、調べれば調べるほど面白い神社でした♪

↓場所はコチラです↓

国道16号線の江戸川を渡って『西金野井』交差点を曲がって、すぐでした。
駐車場は神社前に2か所あり、看板も出ているので分かりやすいです。
10~15台位は駐車可能だと思います。
お手洗い・自販機はありませんでした。

~創建~

室町時代末期

~御祭神~

経津主命(ふつぬしのかみ)
 木花咲那姫命(このはなさくやびめ)

~ご利益~

五穀豊穣・事業繁栄・厄除け開運など

~境内のご案内です( ゚∀゚)つ~

こちらは第一鳥居です。
ここから200メートル以上のまっすぐな参道を進むと香取神社があります。

香取神社鳥居建立記念碑がありました。
そこに記載された内容を、相棒のアキちゃんに出来るだけ原文のまま簡略・要約して箇条書きしてもらいましたので、ご覧ください<(_ _)>
西金野井香取神社は、古き昔より下総国葛飾郡金野井村の総鎮守であった。
経津主命及び木花咲耶姫命を奉祭し、家内安全・五穀豊穣・事業繁栄の神として篤い信仰がある。
③荘厳な鎮守の森の杉の大木は、第二次世界大戦と江戸川改修工事(昭和25年)により伐採された。
④唯一残った樹齢600年の埼玉県指定天然記念物『香取神社の大欅』も昭和61年枯死し、以前の面影はなくなってしまった。
⑤敬神の念篤き有志相い図り、西暦2000年に西金野井地区も区画整理事業の実施を記念し、旧参道に庄和町のシンボルとなる大鳥居を建立した。
「この鳥居の笠石は『長さ6米90糎(23尺)、重さ7.5屯』一本の石材で製作された。笠石としては日本一の長さを誇り...」とも書いてありました。
笠石というのは建造物の一番高い最頂部に載せる石の事です。(※おそらく下の写真の赤い部分を指すと思います('ω')ノ)
以上、アキでした<(_ _)>

駐車場の横には大きな浅間塚がありました。

~浅間塚・富士塚について~

「浅間塚」「富士塚」って、イマイチ分からないんだけど…?

山岳信仰の一つで、富士山を模倣した山や塚のことよ。
なかなか富士山にまで行けないし、登るのも大変でしょう?だからこうした塚を富士山に見立てて、思いを込めて登るの。
登り切れば、霊験あらたかって訳。

山岳信仰...比叡山とか高野山とか?

そうそう。仏教には世界の中心に高い山『須弥山(しゅみせん)』があるという考えがあって、寺院が山号をつけるのも、そうした山への畏敬の念を示したものなのよ。
ちなみに山に籠って修行する「修験道」は日本で生まれた修行なの。

浅間神社と言えば富士山本宮浅間大社が有名だよね。
浅間神社の主祭神は、木花之佐久夜毘売命( コノハナサクヤヒメ)だよね。

コノハナサクヤヒメは富士山の鎮火を鎮めたという伝説もあるのよ。
彼女の父親の大山祇命(オオヤマツミノカミ)は山の神様だし、山に所縁がある女神さまなんだよね。

つまり、「浅間塚」「富士塚」はほぼ同じ意味の山岳信仰なんだね!

一般的にはそういう認識で良いかな?
今回お話を聞けたからここでも紹介するけど、ここ埼玉県の東部では「初山」という行事があって、子どもを富士塚の浅間神社に参拝させて、健康を祈願するらしいよ

私達も富士山に登って、健康祈願と行きますか!

私「達」?!...私は健康だし行かないわ。一人で行きなさい。←体力無い相棒


こちらが第二鳥居です。
真っ直ぐな参道は拝殿まで続いていました。

隣に由緒の看板がありました。
個人的に気になるところは、獅子舞の悪魔祓い
エクソシスト的なこともできるんですね( ゚Д゚)
なお、この獅子舞は埼玉県無形民俗文化財に指定されています。
他にも文化財が多いですね。

鳥居を潜ると全体はこのようになっていました。
スッキリした印象です。
清掃が行き届いていて、清々しいです♪
そう言えば、狛犬はいない?

手水舎で清めます✨
最近は徐々に手水舎も使えるようになって良かったです。

シンプルな造りの拝殿です。
お寺っぽい?そんな印象を受けました。

扁額です。
副島種臣?なんか聞いたことあるような...?
アキちゃん
「幕末~明治の外交家よ…(呆)。ちなみに書道でも有名だったみたいよ?('ω')ノ」
いもみ
「なんでココに副島種臣さん?(・∀・)」
アキちゃん
「チコちゃんに聞けッ!(゚Д゚)ノ←分からないと逆切れ」

賽銭箱は無く、この隙間から入れるみたいですね。
ちょっと隙間から中の様子を覗かせてもらったんですが、大きな額絵がいくつか飾られていました。
うーん、興味深いです(゚д゚)!

こちらが本殿が入っている建物(?)です。
何で「本殿が入っている建物(?)」よ?と思われるでしょうが、どうやら御本殿はこの建物の中にあって、お正月に扉が開かれて見られるそうです。
本殿は「檜皮葺一間社流造」という造りで、室町時代末期の建立と推定されるそうですよ?
埼玉県指定有形文化財にもなっているというご本殿...う~ん、見てみたいですね~!

由緒ある神社だけに、修繕されてよかったですね。

境内社の稲荷神社、北野天満宮、金毘羅権現、鹿島神社、愛宕神社です。

そしてコチラが春日部市内最古と言われる棟札です。
春日部市指定有形文化財となっています。

江戸川の河川敷が近かったので裏参道を通って行ってみると、マラソン大会をしていました!
この日は晴天🌞マラソンするには暑かったかも💦
こちらは、もう一つの(裏参道の)鳥居です。
まだ新しいですね✨

ってことはこちらが元の鳥居かな?

社務所へ戻る途中、看板を見つけました。
香取神社は獅子舞の文化が多いですね!

そして私たちは社務所へ向かい、御朱印を頂きました。
こちらが頂いた御朱印です。
たまたま集まりがあったようで、声をかけたら頂くことが出来ました。
なので、普段は宮司さんが常駐しているわけではなく御朱印はお正月やお祭りの時などにしか頂くのが難しいようです。私たちはラッキーだったと思います!

お忙しい中、対応してくださり有り難うございました。


以上で『西金野井香取神社』のご紹介はおしまいです。
私たちが参拝しに来たところ、ちょうど町内会の打ち合わせで宮司さんが来ていました。
口コミでは普段は無人と書いてあったので御朱印は諦めていたのですが、宮司さんがいてくれたので有難く御朱印を頂くことができました!
これも何かしらの縁なのかと思い、とてもハッピーな気分になりました。


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
今日は暑かったですね💦
実は取材で都内へ行ってて、一日中歩き回っていました。
飲み物も1本じゃ足りず、3本くらい飲みましたねι(´Д`υ)アツィー
5月でこの暑さ!夏はどうなることやら(;^_^A
涼を求めて行きたいと思います!

スイーツの名店にも選ばれた!春日部にあるオークウッドへ行ってきました

こんばんは、いもみ🍠です。


本日は埼玉県春日部市にあります洋菓子工房『オークウッド』のご紹介です。
グーグルの口コミ数も多くて、また星4.3という高評価!
また、食べログの「スイーツ EAST 百名店」にも選ばれていましたよ。→東京、神奈川に続いて埼玉県はスイーツの名店が多いですね✨


それもそのはず、都内の一流ホテルで修業を積み、数々のコンクールにも受賞された輝かしい功績を持つシェフが作る洋菓子だからなんですって(*´ω`)


甘いものには目がない二人は「これは行くしかない|д゚)」と、車を走らせるのでありました🚗


↓場所はコチラです↓

国道16号の“春日部市場前交差点”を春日部市内方面に曲がって、左手に見えてくる、スーパーの隣にある店舗です。
駐車場は約15台ほど停めることができます。

到着したのは14時過ぎころ。
カフェと併設されているお店と言う事で、ランチの時間を避けて行ったのですが7割がたは埋まっていました。
県外ナンバーの車も見えたので、有名なお店なんだな~と思いました。


まずは外観から(*・ω・)つ
ここが入り口になっています。
木々に囲まれて、まるでヨーロッパに来たような雰囲気を味わえます。

オークウッド』さんは、ケーキ屋とカフェに分かれています。

散歩道を歩くとお店が見えてきました。
小物がたくさん飾ってあって、可愛らしいです。
こんなお家に住みたいです(^ω^)

コロナによって中止かわかりませんが、ここでワンちゃんと一緒にテラス席でご飯を食べることができてたみたいです。

それでは店内のご案内です( ゚∀゚)つ
私たちはケーキ屋さんの方へ向かいました。
店内はケーキをはじめ、焼き菓子・ジャム・パンなどが販売されていました。
店員さんの制服がボーダーで統一されていて、オシャレでしたよ(*‘ω‘ *)

ショーケースに入っているケーキは、15種類くらいでしょうか。
どれもこれも美味しそうです。

単価はだいたい500円前後といったところでしょうか。
都内の名店で買うと、もっと高いので有難い値段設定です(´ω`*)
名店ということもあり、せっかくなので二人で4個のケーキをテイクアウトしました。


お家に帰ってから、ケーキを半分個にして食べました。
全て美味しかったというのが感想です。
「小学生でももっとマシな感想書くわ!( ゚Д゚)」
とアキちゃんに怒られたので、ならば語ってみましょう!!
中でもお薦めしたいものをそれぞれご紹介してみました。


私のお勧めはブルーベリーチーズケーキかな!タルト生地にはナッツが入っていて、いいアクセントだったね!
チーズケーキはクリーミーだけど甘さ控えめでサッパリ食べれちゃう。ブルーベリーもそのまま食べても甘くて美味しかったよ~

私は桃のパリパリタルトかな。
パイ生地とタルト生地が合体したような...普段食べているタルト生地とは違う新食感でした。
桃のコンポートも優しい味で良かったな...
一人で食べるときは手で持って、かぶりつくのがおススメです(笑)


以上で『オークウッド』の紹介はおしまいです。
外観から店内、ケーキまでこだわりが詰まったお店でした。
店員さんの接客も親切丁寧で、気持ちのいい買い物ができました。
カフェの方も気になるので、次回はランチを食べに行こうと思いました(=゚ω゚)ノ


↓お店のサイトはコチラです↓
www.oakwood.co.jp



ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
実はもう一つ焼き菓子も購入していました!
こちらは母へのプレゼント用に。
ポーチの中にクッキー、マドレーヌ、紅茶など入っていましたよ。
母にあげたらとても喜んでくれました(*´Д`*)

ポーチって、いくつあっても良いですよね✨