こんばんは、いもみ🍠です。
本日は、『古事記』本文上巻62~スサノオが泣くと…~のご紹介です。
こんばんは、アキです。
主に翻訳と解説を担当しています。
しかしイザナギが3貴子が統治出来ているか様子を見てみると、スサノオだけは統治を任された海原を治めずにとても長い顎鬚が胸元まで伸びる年齢になっているのにも関わらず、未だ激しく泣きわめいていました。
(註:啼伊佐知伎の【伊】から下の4字は音読みを用いて【いさちき】と読んで下さい。以下もこれに倣い読んで下さい)
昨日『神話に登場する神様は意外と人間的で、表情豊か』と書きました。
追記しましょう。
『神話に登場する神様は意外と人間的で、表情豊かだが、やはり人間的ではない』
追記の理由はこの後の本文を読んでみればお分かりいただけます<(_ _)>
『古事記』本文上巻62~スサノオが泣くと…~
其泣状者 青山如枯山泣枯 河海者悉泣乾
是以 惡神之音 如狹蠅皆滿 萬物之妖悉發
【読み方】
其(そ)の泣く状(さま)は青き山は枯(か)れ山の如(ごと)く泣き枯らし、河海(かわうみ)は悉(ことごと)く泣き乾き、
是(こ)れを以って惡(あ)しき神之(の)音(なり)
狹蠅(さばへなす)如く皆(みな)滿(み)ち、萬(よろず=万)の物之妖(もののけ=物の怪)悉(ことごと)く發(た=発)つ
泣いてばかりで海原を統治しないために、悪しき神々の気配が世界に満ちあふれ、あらゆる荒ぶる神々はますます盛んになりました。
【スサノオMemo】
「状」は音読みの「じょう」、名のりの「かた」などがありますが、ここは意味としての読み方「(あり)さま」と読みました。
今回は【スサノオが泣くと世界がどうなったのか】を書いている文なのです。
「青山如枯山泣枯」は何となく字でわかりますよね?
「青山が枯山になるまで泣き枯らし」って感じかな?
「河海者悉泣乾」も何となく字でわかりそうですが…。
「川も海も泣いたので乾いてしまった」。
ちょっとおかしくないですか?
泣いてる➩涙出る➩むしろ洪水では??…みたいな。
でも「山が枯れてる」のですから、ここはどう考えても「川や海が干上がった」という感じにならないと不自然ですよね?
若しくは「川や海が荒れた」感じか?とも思ったのですが、「河海者悉泣乾」の「乾」という字があるのでやはり「干上がった」のだと思わざるを得ません。
・是以 惡神之音 如狹蠅皆滿 萬物之妖悉發
「是以(是を以って)」はつまり「スサノオが泣いてばかりで海原の統治をしないことで」という事を指しているのでしょう。
「惡神之音」は「悪(あ)しき神の音(なり)」と読みました。
「音」は名のりの読み方で「なり」とも読みます。
「狹蠅」は難しいですね。
これは「さばえ(なす)」と読みます。
さも「知ってました感」出してますが、勿論知りませんでした!(*´σー`)エヘヘ
漢字を書き換えると「狹蠅」=「五月蠅」なので、こちらのほうがわかりやすいですね。
「さばえ」は「五月蠅(五月ごろの蠅の様に騒がしいの意味)」。
「なす」は「の様に」の意味です。
「騒がしい、荒ぶる」という意味があります。
「萬物之妖悉發」は「萬(よろず=万)の物之妖(もののけ=物の怪)悉(ことごと)く發(た=発)つ」と読みました。
この場合の「物之妖(もののけ=物の怪)」は妖怪と訳すより、「荒ぶる神」と訳す方が自然でしょう。
「發」は「発」です。
「盛ん」という意味があります。
直訳すると「悪神の音が皆に満ちて騒がしく、あらゆる荒ぶる神々がことごとく盛んになりました」という感じでしょうか。
これを「悪しき神々の気配が世界に満ちあふれ、あらゆる荒ぶる神々はますます盛んになりました」としました。
余談ですが、日本の妖怪の歴史は古くて『古事記』にも登場しています。
ちなみに当ブログにも、既に登場しています。
『黄泉醜女 (よもつしこめ)』…あのイザナギが黄泉の国で追いかけられた鬼女のことです。
実は彼女、鬼なので妖怪に分類されちゃうわけです。
日本の妖怪の種族としては、鬼・天狗・河童・狐・狸あたりが日本各地で登場しています。
この中でも有名なのが「日本三大悪妖怪」と呼ばれる妖怪ですね。
【日本三大悪妖怪】
・酒呑童子(しゅてんどうじ)➩鬼
・玉藻前(たまものまえ)➩九尾の狐
・天狗になった祟徳天皇➩天狗
...と言われています。
【悪しき神】について
「悪しき神」...悪いのに神様?
なんかおかしくない?
確かに「神様」というと、恩恵をもたらしてくれるってイメージが強いわね。
悪い霊的存在としてはむしろ「悪魔」とかよね。
何で神様にしちゃったの?
簡単に言っちゃうとね、昔の日本では人智の及ばない超常現象・霊的存在を「神」って呼んだからなのよ。
じゃあ、人にとって害があっても…?
「神」よ。
じゃあ、人智の及ばない霊的存在であれば原則…?
「神」よ。
じゃあ、外側がキューティクル、中間部をコルテックス、中心部をメデュラの3つの部分で出来ているものは…?
それは「髪」よ。質問じゃ無くてクイズになってんじゃん!アンタ、舐めてんの?
悪しきものも神なら、日本には悪魔はいないの?
古代日本には悪魔はいないわね。
これも簡単に言うと、日本は多神教だからなの。
多神教だから、良い神も悪い神もいるって事ね。
これに対し、一神教の国だと人に災いを与えるような存在は「悪魔」と呼ぶのよ。
なるほどね~…日本は多神教の民族文化なわけだ...。あ、そろそろサッカー始まっちゃう💦
...。(質問しといてそれかよ…)
以上で『古事記』本文上巻62~スサノオが泣くと…~のご紹介はおしまいです。
次回は『古事記』本文上巻63~スサノオ追放~をご紹介する予定です。
- 価格: 1870 円
- 楽天で詳細を見る
ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
※本日のおまけは一番下にあります。
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
~本日のオマケ~