いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

『古事記』本文上巻黄㊶~明かりを灯してイザナミの姿を見る(1)~

こんばんは、いもみ🍠です。
本日は、『古事記』本文上巻黄㊶~明かりを灯してイザナミの姿を見る~のご紹介です。

こんばんは、アキです。
主に翻訳と解説を担当しています。

【前回のあらすじ】
「ですが、愛しい貴方が
(註:那勢命の【那勢】の二字は音読みを用いて【なせ】と読んで下さい。以下もこれに倣い読んで下さい)
わざわざ黄泉の国まで私を迎えに来てくれたのですから、私も叶うならば貴方様と一緒に帰りたいと思います。
私は黄泉神(よもつかみ)に会って交渉してきますから、暫くの間待っていてください。
その待つ間は、扉の中の私の姿を見ないでくださいね。」
とこの様に言い残して、黄泉神に交渉するためイザナミは御殿の中に入って行きました。
しかしイザナギは随分長く待ったけれど、イザナミはなかなか出てきません。

ここまでの流れを要約して振り返ってみましょう。
イザナギ「妻よ、国造りは終わってない、一緒に帰ろう!」
イザナミ「残念ながら黄泉の国でご飯食べたからもう帰れないです」
イザナギ「…。(ご飯食べてたの?)」
イザナミ「折角来てくれたから、神様に相談してきます。覗きNGで。」
イザナギ「…。(神様が神様に相談するんだ...まだかな~…「覗きNGで」って釘刺されたけど、覗くって疑われてるのかな...?なかなか戻ってこないし、中の様子を見てみたいな...ウズウズ...)」
って所です。
フラグって古代日本にもあったんですね~。



『古事記』本文上巻黄㊶~明かりを灯してイザナミの姿を見る~

【原文と読み方】
【原文】
故 刺左之 御美豆良
(三字以音 下效此)
湯津津間櫛之男柱 一箇取闕而
燭一火 入見之時

【読み方】
故(かれ)左の御美豆良(みみづら)
(三字は音を以(もち)いる 下も此れに效(なら)う)
に刺(さ)せる湯津爪櫛(ゆつつまぐし)の男柱(おとこばしら)一箇(ひとつ)取り闕(か=欠)きて一火(ひとつび)燭(とも)して入り見たまふ時に

【訳】
待ちくたびれたイザナギは、自分の髪の左側に刺していた湯津津間櫛(ゆつつまぐし=神聖で清浄な櫛)から太い歯を一つ折って、それに火をつけて扉の中を照らして中を覗きました。
(註:【美豆良】の3字は音読みを用いて【みずら】と読んで下さい。以下もこれに倣い読んで下さい)

【解説】
故 刺左之 御美豆良(三字以音 下效此)
まずは太安万侶の注釈の(三字以音 下效此)を訳して、「御美豆良」を読みましょう。
「三字以音 下效此」➩「三字は音を以(もち)いる 下も此れに效(なら)う」➩「【美豆良】の3字は音読みを用いて【みずら】と読んで下さい。以下もこれに倣い読んで下さい」です。

これで「御美豆良」は「みみずら」と読むことが分かりました。
で、なんだ?「御美豆良(みみずら)」って?…となりますね。

「美豆良(みずら)」は「古代の男子の髪型」です。
「角髪」とも書きます。
どういう髪型かと言うと『髪を頭の中央で左右に分け、両耳のあたりで束ねて輪状に結ぶ』髪型です。
こんな感じです。

「刺左之 御美豆良」とは「美豆良(みずら)の左に刺した」です。
上の図で見ると分かるように、「耳の辺りに束ねた結びは左右にあるのでその左側に刺していた」という事でしょう。


湯津津間櫛之男柱 一箇取闕而 燭一火 入見之時
「湯津津間櫛」、また難しい単語が登場しました。
これは「ゆつつまぐし」と読みます。
意味は「神聖で清浄な櫛」ですが、「歯の多い櫛」という説もあるようです。

形状や材質などは記載が無い為分かりませんが、材質はおそらく「竹」で出来ていたと思います。
理由はこの後「イザナギが櫛を投げると竹の子が生えた」という文が出てきますので、この櫛は竹だったと考えています。

「男柱」は「おとこばしら」と読みます。
私は初めて聞きました💦
意味は「橋・階段などの左右の端にある大きな柱」だそうです。

櫛の男柱(大きな柱)というのが何を指すのか...多分なんですが「櫛の中の太い歯」を意味していると思います。

「一箇取闕」は「一箇(ひとつ)取り闕(か=欠)きて」と読みました。
「闕」が難しいですが、これは「か(ける)」と読みます。
意味は「欠ける」と同じです。
従ってここは前文の櫛の歯を「一つ折って」という感じで良いと思います。

「燭一火 入見之時」は「明かりをつけて(扉の中に)入って見た時」ですね。

以上で『古事記』本文上巻黄㊶~明かりを灯してイザナミの姿を見る(1)~のご紹介はおしまいです。

次回は『古事記』本文上巻黄㊷~明かりを灯してイザナミの姿を見る(2)~をご紹介する予定です。

ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ