こんばんは、いもみ🍠です。
最近は家庭の事情により忙しくて、神社の参拝に行けていません...。
実は今、アキちゃんと新しい試みをしていて、準備中です。
現在アキちゃんが一生懸命調べてくれています!
ここ2~3日間、私の雑談ブログを楽しんで頂けたら幸いですm(_ _)m
そんなわけで、本日は【じゃがいも料理】第2段!
題して『実家でとれたジャガイモで、「作るより買った方が早いんじゃないの?」ってアキちゃんに言われたんだけど、見返してやりたいから頑張って手作りコロッケを作ってみたよ。ちなみに出来上がるまで一時間かかったけど、凄く美味しく出来たから大満足だよ♪しかも…』
タイトル長いわッ!
それでは、クッキングスタート👩🍳
【材料】はこちらです。
・じゃがいも 5個
・玉ねぎ 中1個
・豚ひき肉 200グラム
・しょう油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・塩コショウ 適量
毎回適当だったのですが、今回はガチで作ります!
毎回ガチで作りなよ…。
【作り方】
今回はこの実家で採れた男爵を使います!
①洗ったら、皮を剥きますよ🔪
ほら、アキちゃん見て。お芋さんが笑顔でしょ?
…これから切られて、煮られて、180度の油で揚げられた挙句食べられちゃうのに?
ちょっと!食べづらくなるわッ!
②皮を剥いたら一口大の大きさに切って、水に5分ほど浸しておきます。
時間がたったら、浸した水を捨てて鍋でじゃが芋が柔らかくなるまで茹でます。
で?何分茹でるのよ??
計るんじゃない、感じるのよ。
「決まった!」みたいな顔してるけど、名言でも何でもないからね、それ。
しかもちょっとパクってるし。
③茹でている間に、玉ねぎはみじん切りにしておきます。
目にしみるならゴーグルでもしたら?
そう言えば、昔うっかり買っちゃったシュノーケルがあったかも...!
…マジか。
④ここでシュノーケルを装備します。
④次にフライパンに油少量と豚ひき肉、玉ねぎを入れ、ある程度火が通ったら調味料を入れます。
この段階では、まだ水気があるので...
水気が無くなるまで、炒めます。
こんな感じです。
だんだん「~感じ」が増えてきて、具体性に欠けるんじゃ…?
具体性に欠けるんじゃない、感じるのよ。
…おバカコメントを、真顔で言うのやめて。
⑤じゃが芋が茹で上がったら、ヘラで潰していきます。
before
after
「形あるものは壊れる」ね…。
中2病か…。
毎回イモをヘラで潰すの大変だから、これ欲しいな~…。

- 価格: 633 円
- 楽天で詳細を見る
⑥そして、先程の玉ねぎ&ひき肉をじゃが芋の中に入れて混ぜます。
ここまではなかなかいい感じで来てると思います!
料理で「グイグイ」って表現、初めて聞いたわ...。
⑦混ぜ終わったら成形して、小麦粉、タマゴとパン粉をまぶします。
こんな感じになりました✨
お皿が足りず、積み重ねてしまいましたが(;^ω^)
お皿準備しようよ…。
いよいよクライマックス!
⑧油に入れて、大体2~3分ほど揚げます。
すると、コロ助もビックリの出来立てアツアツのコロッケが出来上がりました🎵
なんで浮いてるの?
「ミャンマーのゴールデンロック」をイメージしてみました♪

↑Wikipediaより引用させて頂きました<(_ _)>
ど派手なウソつくな~!
⑨実食でーす🥢
見た目は少し焦げてしまいましたが、きつね色🦊に揚がりました。
アキちゃんって絵心無いよね...。
「これから食べられてしまうんだ...」というお芋の心境を描いてみたのよ。
だから、食べづらくなるって!
半分に割ってみると、ホクホクした感じが伝わってきます✨
いい匂いだぁ~😆
食べてみると、衣はカリっとしていて、中はホクホク( ^ω^ )
ソースをかけなくても、下味がしっかり付いているので、そのまま食べても美味しいコロッケが出来ました❗
ただ、思ったのがやはりこんなに手間のかかる料理だということ。
スーパーで買っても百円前後。
こりゃ、大変だなぁ~と体感して痛感もしたコロッケ作りでした。
以上で『題して『実家でとれたジャガイモで、「作るより買った方が早いんじゃないの?」ってアキちゃんに言われたんだけど、見返してやりたいから頑張って手作りコロッケを作ってみたよ。ちなみに出来上がるまで一時間かかったけど、凄く美味しく出来たから大満足だよ♪しかも…』』のご紹介はおしまいです。
だから、タイトル長いわッ!
ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
※本日のおまけは一番下にあります。
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

~本日のオマケ~
そーいえば、学生時代にドラえもん派かコロ助派かで意見が分かれて友達と論争合戦をした記憶があったなぁ…
キテレツ大百科のオープニングおかけで、コロッケが好きになったようなものだし。
そして、コロ助が可愛いですよね😍