こんばんは、いもみ🍠です。
本日は、茨城県守谷市にあります『守谷総鎮守 八坂神社』のご紹介です。
「総鎮守」というのは、国やその土地全体を安らかに守る神様や総社の事を指します。
総→すべて
鎮→しずめる
守→まもる
つまり守谷総鎮守とは「守谷の総てを鎮め守る神様(神社)」という感じになります('ω')ノ
~守谷の地名の由来について~
茨城県出身のアキちゃんに【守谷の地名の由来】を教えて貰いました(´ω`*)
①日本武尊「森哉」説
→日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際この地を通りました。
当時この辺りは森林が果てしなく広がっており、それを見た日本武尊が「森なる哉(かな)」と言ったとか。
この「森なる哉」が漢訳で「森哉」に、更に音読して「もりや」となった...という説があります('ω')ノ
②平将門「守屋」説
→ある時平将門がこの地に城を築きました。
出来上がった城(砦?)を見て、「丘高く谷深くして守るに易き砦」と言ったとか。
この「守るに易(やす)き」から「守易」⇒「守屋」となった...という説もあります('ω')ノ
どっちが本当の由来なんでしょうね?
想像すると楽しいですね♪
③いもみ「大盛りや」説??
ある時誰かが、この地で食堂に入りました。
注文した品があまりにもスゴイ量だったので「大盛りやッ!」と叫びました。
「大盛りや」⇒「もりや」となった...という説は無いの?
ある訳ないじゃろ...
↓場所はコチラです↓
【アクセス】
駐車場はあります。
八坂神社から通りを挟んだコチラと…
駐車していいのか分からなかったのですが、皆さん駐車してたから多分大丈夫なコチラの2箇所ありました。
境内脇にも駐車場があるのですが。私有地となっていて参拝者が停められるかは分かりませんでした。
お手洗いは境内にあります。自販機はありませんでした。
~由緒~
⇒創建・歴史・御祭神については後述します。
ここで取り上げたいのは文化財についてです。
①絵馬【守谷市指定有形文化財】
②八坂神社祇園祭【守谷市指定無形民俗文化財】
~創建~
⇒806年(大同元年)9月27日
神主吉信により守谷郷の守護所として牛頭天王宮をお祀りしたのが始まりと言われているそうですよ。
元々の創建の地は、現在の地から南に位置する「高野」だったそうで、現在の地に移ったのは約400年前だと言う事です。
時系列で並べてみました('ω')ノ
806年 神主吉信により高野地区に創建される
1598年 守谷城主土岐山城守によって現在地に遷宮される
1663年 前年に火災で焼失するが、堀田備中守(正俊。一時守谷城1万3千石の大名だった)により再建される
1665年 再び火災で焼失する
1671年 城主酒井河内守(忠挙?)により再建される
1692年 関宿城牧野備後守により大修営される
…という流れです。
江戸時代の老中・大老クラスが城主だった時期があるんですね~('ω')ノ
(もっとも入城はしていないようですが…)
~御祭神~
⇒素戔嗚尊(すさのをのみこと)
別名:牛頭天王(ごずてんのう)
~ご利益~
⇒厄除け、病除け、その他
それでは、境内のご紹介です!
第一鳥居⛩️です。
石の鳥居ですね。
第二鳥居⛩️です。
こちらは木で出来た鳥居です。
う~ん、何か意味があるのかな...?
鳥居の脇にあった切り株。
どうやらここにかつて大銀杏があつたそうです。
すぐ側には力石がありました。
この力石に触れると無病息災・子安成長・立身出世のご利益があるとされています。
何はともあれまずは手を清めましょう。
話も参拝も清めた後だ!...ってことで手水舎です。
正面から撮った拝殿です。
実は『いもみの日記』で、一番力を入れて撮影してるのが拝殿のワンショットなんですよ(・∀・)
参拝後は境内を散策してみました。
樹齢400年を超えるご神木の欅の木と狛犬さんのワンショット。
実は『いもみの日記』では、最近インスタを意識したカメラワークを絶賛勉強中なんですよ!(゚∀゚)ガハハ
え?全然映えてない??
ご神木の欅の木は枝分かれしたところが再び結び合わさっていることから、『幸結びのご神木』と言われているそうです♪
『幸結びのご神木』の説明文がありました。
「ん~…結び信仰か、今度詳しく調べてみようかな...」なんてアキちゃんがブツブツ言ってました。
ご神木の周りには多くの絵馬が結ばれていましたよ!
境内の様子です。
ベンチがありますね、憩いの場なんでしょうか。
この日は日曜日、そう言えば参拝者が絶えることなく訪れていました。
こちらが御本殿です。
境内を見学した後は、いよいよ御朱印です。
拝殿の右隣が社務所になっていましたので、頂きに行きます。
素戔嗚尊の御朱印もあって悩んだのですが…「天王様として昔から親しまれていた」と書いてあったので、牛頭天王様の御朱印を頂くことにしました!
頂いた守谷総鎮守八坂神社の御朱印がコチラです。
以上で『守谷総鎮守八坂神社』のご紹介はおしまいです。
私達が参拝した時、小学生くらいの女の子と、そのお母さんらしき女性とが参拝に来ました。
お母さんが「まず手を清めて...」や「2回お辞儀をしてから2回手を合わせて…」と説明しながら参拝してる姿がありました。
こういう光景って何というか...とても素敵だと思いませんか?
そういう神社でした(´ω`*)
ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
※本日のおまけは一番下にあります。
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
~本日のオマケ~
話題沸騰中の『きつねダンス』
youtu.be
あのメロディーが頭から離れません(笑)
もしや私も中毒症状を起こしているのか!
ファイターズガールもみんな可愛いくて同じ女性として憧れます✨
あの…きつね耳って販売しているんですかね(゚∀゚)♪←踊ってみたい症状が出始めている
いもみは「きつねダンス」じゃなくて「タヌキ音頭」になるんじゃないかな?
辛辣ッ!Σ(゚д゚lll)ガーン