いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

「足の病を治す」山頂にある足尾神社に行って来ました!

こんばんは、いもみ🍠です。


本日は茨城県石岡市にあります『足尾神社』のご紹介です。
正確には足尾神社は本宮・里宮・奥宮があって、本宮・奥宮と里宮(と、一の鳥居)はそれぞれ結構離れた場所にありますが、全部回ってきました!
更に、御朱印は宮司さんのご自宅まで頂きに行ったため、今回は①一の鳥居⇒②里宮⇒③本宮・奥宮⇒④(宮司さんのご自宅で)御朱印、の順にご紹介していきたいと思います。


↓場所はコチラです↓
※本宮・奥宮の場所です。一の鳥居・里宮はやや右下です。

駐車場については記事でもご紹介していますが、ここでもまとめておきますので、ご参照ください<(_ _)>
一の鳥居
駐車場無し。路駐も難しいです。
里宮
境内に駐車可能(2台くらい)です。お手洗いは無いと思います。
本宮・奥宮
駐車場は無いけど、社号標付近に駐車可能(2台くらい)です。
少し離れた所にも駐車出来そうでした。お手洗いはあるそうですが、未確認です。

なお、一の鳥居は油断すると通り過ぎます。
私たちはいつも通り、気が付かないで通り過ぎてしまいました(・∀・)ハハハ
里宮は住宅地にあり、やや見つけづらいです。
本宮・奥宮は軽自動車がおススメです。道が狭く、車の往来が予想以上にありすれ違うのが難しいです。
ちなみに本宮には車で行くことも可能だそうですが、社号標付近に駐車して徒歩が良いと思います。

~創建~

不明です。
※火事で焼失してしまった、とのことです。

~御祭神~

国常立尊・面足尊・惶根尊の3柱を祀っています。
私の『いもみの日記』には、登場していない神様ですね(確か)。
それぞれ、どんな神様かと言うと...
国常立尊(くにとこだちのみこと)
→『古事記』に登場する神世七代の最初の神様です。国土の根源・全ての物事の根源を司っています。
面足尊(おもだるのみこと)
→「顔・形が整い、手足その他も完備した神」の意味。
「面足」という名前から「足」の神様とする信仰があって、足病消除の御利益があると言われています。
惶根尊(かしこねのみこと)
→面足尊の妹神。身体・手足の保全、精神の健康を司る神様です。

面足尊...「顔・形が整い、手足その他も完備した神」の意味かぁ...何となくイケメンを想像しちゃうね💛

「面(おも)」が「足る」だからね。直訳すれば「顔で不足したところの無い」って意味だしね。
ちなみに面足は『日本書記』の表記で、『古事記』だと淤母陀琉と表記されるのよ。

妹神の惶根尊も表記が違うの?

阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)と表記されるの。「あや」は感動詞、「かしこ」は恐れ多い、「ね(泥)」は私も知らなかったから調べたんだけど、女性や親愛を表す接尾語みたいね。
「あやかしこ」を直訳するとしたら「まぁ、なんて恐れ多いことでしょう」って感じかな。

何が恐れ多いの?

諸説あるけど私の解釈では、容姿が整った顔立ちを褒めたと思うの。『あなたは顔立ちが整っていて美しいね…(^_-)-☆』みたいな。それで褒められたから『まぁ、なんて恐れ多いことでしょう...(´∀`*)ポッ』的な。そんなやり取りがあったから、あやかしこな神様だね、じゃあ阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)みたいな。
※あくまでアキちゃんの解釈です<(_ _)>

私もアヤカシコってことでいいんだよね!

いもみは妖子(アヤカシコ)かな←アキちゃんは辛口です

以上、アキでした<(_ _)>

~ご利益~

足病消陰

~由緒~

⇒足尾神社の創建年代は、定かではありません。
しかし、由緒ある古社であることは間違いないようです。

根拠としては、社伝に醍醐天皇の名が登場する点が挙げられます('ω')ノ
醍醐天皇が足が痛くて苦しんでいた時、夢に足尾の神が現れた。そこで足尾山を遥拝(遠く離れた所から神仏などを拝むこと)したところ、 たちまち快癒した』という社伝があるのです。
この社伝には続きがあり『足痛が治って喜んだ醍醐天皇は、紙に足形を印して「日本最初足尾神社」の勅額を下賜された』というのです。

醍醐天皇の在位は897~930年。
上記の社伝は1100年ほど昔のお話なのです。

足尾神社』は足尾山山頂に鎮座しているわけですが、実はこの足尾山の名は『万葉集』にも登場しています。
『万葉集』が成立したのは759~780年頃とされますので、遥か昔から人々に認識されていた、とても古い歴史を持つ山だということも分かりますね('ω')ノ


ところで、足尾神社が足病に良いという神徳が全国に広がった理由はなんでしょうか?
以下の2つが考えられている様です。
①修験道の霊山・修行道場として広く知られた足尾山で修業した修験者が、諸国で広めた
②醍醐天皇の足形の御影(御神札)を参拝者に頒布した
...いわゆる【口コミ】で広がって行ったんですね。
当然ネットもスマホも無い、それどころか字を読み書き出来る人も少ない時代に、全国に広がっていくなんて凄いことですよね!
結果、足の病気に悩む人々の参詣が多くなったそうです。
以上、またまたアキでした<(_ _)>
 

では、足尾神社のご案内です( ゚∀゚)つ
こちらが一の鳥居です。
道路脇に鳥居があります。
ここから足尾神社本宮へ行けるそうです...が!私たちはか弱いので車で向かいます。
駐車場所はありません。急いで停めて、急いで撮影して、急いで退散しました(; ・`д・´)💦

一の鳥居からそんなに離れていない所に里宮があります。
こじんまりとした小さな神社です。
車は境内に停めることができます。

里宮の扁額です。

足のご利益があるからでしょうね、競輪選手が奉納されたと思われる額絵がありました。

足の病にご利益があるので、沢山の靴が奉納されていました。
使い古したスニーカーや下駄等が箱に詰められていました。
この後行く本宮では、もっと凄い光景が…!

次に本宮へ向かいます。
道は舗装された山道を通るのですが、かなり狭いです!途中車同士がすれ違えない場所もあります。
カーブではミラーがあったり、無かったり...で注意が必要です、運転してるアキちゃんも元々固い表情が、更に硬くなっていました!
本宮のある山頂付近はパラグライダーの方々や、徒歩の登山者の方もいるため、行き帰りでそれぞれ車4~5台、登山者数名と遭遇してお互いに道を譲りながら進みました!( ゚Д゚)セ、セマイ...💦
パラグライダーの方々です。30人位はいらっしゃったかな...?

険しい山道を車で20分ほど走らせると、足尾神社の標柱が見えてきました。
駐車場が無いので道の脇に停めました。2台くらいは駐車出来そうです。Uターンも可能なほどの道幅もあります。
ここからは歩いて神社へ向かいます。

コンクリートで舗装された道を、大自然を感じながら歩きます。
空気が澄んでいて気持ちがいいです。
青もみじがとても綺麗です!(´ω`*)

200mくらい傾斜のある参道を行くと、遠くに鳥居が見えてきました。

鳥居です。
登山者の方が多かったが印象的でした。

右手には里の宮同様、靴などが沢山奉納されていました。
それにしても数が凄い!( ゚Д゚)

水色の屋根が美しい、まだ新しい社殿です。
調べてみたら、2015年に再建されたとありました。
ちなみに奥宮は下の写真の拝殿左側から行くことが出来ます

拝殿の左手には天狗様がいました。
実は拝殿の右手にはお手洗いがあるそうなのですが…大きい蜂が飛んでたので未確認です( ゚Д゚)コ、コエ~

社務所がありましたが、無人で閉まっています…(´・ω・`)ショボーン...

しかし、社務所に連絡先がありました!御朱印など頂く場合はコチラに連絡すればいいそうです!(´ω`*)

さて、いよいよ奥宮を目指します!
拝殿の左手にある、200段ほどの石段を登ります💦
いもみ
「足がだんだん上がらなくなってきました…(;´д`)ハァハァ...」
アキちゃん
「誰よ…?道に真ん中に石置いたのは...(;´д`)ハァハァ...」

何人か参拝者の方とすれ違いながら登ります。
すると、体力の限界に達する寸前に(←二人ともヘタレ)なんとなくそれっぽいような階段が…

ありました!!
こちらが奥宮です。
そして頂上でした(∩´∀`)∩

奥の宮からみた景色です!
最高です!
何となく足が丈夫になった気がします!これがご利益...!?
何となく足がパンパンになった気がします!これもご利益...!?
アキちゃん
「いや、それ...ただの筋肉...疲労だから...(;´д`)ハァハァ...」←まだバテてるのでツッコミも弱々しい

絶景を堪能し、車に戻ったところで、社務所にあった連絡先に電話してみました。
御朱印を頂きたい旨、お伝えすると「今外出出来ないので、自宅まで来られますか?」みたいなお返事を頂いたので、住所をカーナビに入力して宮司さんのご自宅に向かうことにしました!
下山に手間取って20~25分位かかったでしょうか、どうにかご自宅に到着。
優しそうな年配の男性が出迎えてくれました。
会話から察するに、宮司の御隠居でしょうか…?凄く親切にして頂きました!(´ω`*)
こちらが頂いた御朱印です。
足の印が押された何ともご利益ありそうな御朱印でした👣
個人的に『登拝』の文字が気に入っています♪

宮司さんからドリンクを頂きました( ・∇・)
どうもありがとうございました!


以上で『足尾神社』のご紹介はおしまいです。
色々書いていたら、とても長い記事になってしまいました💦
行くのが初めての場所なので、大分ドタバタしてしまいました。
その他にも探索あり、山登りあり、絶景あり、歴史あり、人の優しさあり...このように色々あるのが神社仏閣巡りの最大の魅力です!
よく友人知人に「神社巡り楽しいの?」と聞かれますが、こういう大冒険があるから「楽しいよ!」と自信をもって答えることが出来ます(´ω`*)
足尾神社』参拝は大変でしたけど、とても面白かったし、良い思い出の一つになりました♪


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
ヤオコーというスーパーへ行ってきて、テレビ東京「ソレダメ!」で紹介されていた、どら焼とアンドーナツを買ってきました!
テレビでは絶賛だったどら焼き。

またまた~テレビだからって大げさなんだから!


見た目はヒョウ柄のようですね🐯
本当かどうか、実食です!!
パクッ、(´~`)モグモグ

ほんまやッ!

…っと急に関西弁になってしまうくらい美味しいどら焼きでした!
生地はしっとりしてて、特にあんこが甘さが丁度良くて美味しかったです。
そしてボリュームもあって食べ応えあるどら焼きでした。
もはやスーパーマーケットの域を超えているかもしれません。
ごちそうさまでしたm(__)m