いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

大人気の御朱印の原画はなんと神職さんのお手掛け!小川鎮守 素鵞神社に行って来ました

【2022年6月25日に更新しました】
こんばんは、いもみ🍠です。

本日は茨城県小美玉市にある『素鵞(そが)神社』のご紹介です。
御朱印と御朱印帳が有名で、次から次へと参拝客が絶えない神社でした。
素鵞神社の御朱印の原画は、同神社の神職さんが心を込めて手掛けているとのことです。

元々は神職さんが子供向けに作った御朱印で、子供たちに「氏神様に興味を持ってもらいたい・名前を憶えて貰いたい・親しみを感じてもらいたい」という想いから、神様の絵も子供が好みそうなタッチで描いたのがキッカケなんだそうですよ。
とても素晴らしいお話で、感動してしまいますね…(*´ω`)

私たちが頂いた御朱印のご紹介や、由来、駐車場情報など参拝のお役に立てる情報をまとめてみました!

場所と駐車場について

↓【場所】はこちらです↓

【駐車場について】
神社前に専用駐車場があって、10~15台くらいは停められそうでした。
但し、参拝客が多いので空きが無い時間もあるかもしれませんね。

お手洗いは無いようです。

素鵞神社の由緒について

⇒社伝によれば、1529年に橋本源左衛門と孫左衛門という兄弟が園部川の河口で遊漁中に、川の中に鯉に守られたものがあったので拾い上げてみました。

すると、それはなんと御神像であり「吾は是牛頭天王にして陰神、陽神也。将に当所の鎮守とならん。」と神託を言い渡しました。

橋本兄弟は御神像をお祀りしご奉仕をすることにしました。

翌1530年、この話を聞いた小川城主・薗部宮内少輔(そのべ くないしょうゆう)が願主となって祭典を行うと、御神体は紛れもなく陰陽の二神であると分かったので陽神の素戔嗚尊を城外に、陰神の櫛稲田姫命を城内にそれぞれ社殿を造って鎮座されるこことなりました。

それ以降、毎年6月になると「四度(よど)のまつり」と称する四回の祭礼が城内より村中に至るまで盛大に執り行われました。

今現在もそのお祭りは、素鵞神社の【祇園祭】に受け継がれているのです。

「四度のまつり」か~…4回もあるなんていいよね!

「四度のまつり」は7月11・17・21・23日の4日間に渡って行われるそうよ。
このお祭りは1530年から続いているんだって。

※旧暦では6月1・7・11・13日になるそうです('ω')ノ

沿革

⇒簡単にまとめてみました('ω')ノ
1529年 創建
1530年 小川城主の庇護を受け、天王宮と命名
1840年 社号を天王宮から素鵞神社に改称
1869年 鎮座地を低地から高台の旧小川城外曲輪(現在地)に遷座
1870年 常陸國小川鎮守となる
1987年 茨城県神社庁特別神社に列格
2015年 祇園祭が小美玉市の無形民俗文化財に指定

社号を天王宮から素鵞神社に改称にしたんだね

水戸藩の尊皇思想の影響があったそうなの。
「天王さま」という尊称の語呂が「天皇さま」と同じ語呂で、皇国に恐れ多い、という理由で素鵞神社に改めたそうよ。

『素鵞』の素は、素戔嗚尊の素なのかな?

昔、素戔嗚尊がヤマタノオロチを退治して櫛稲田姫と結婚した後の話なんだけど、出雲国(島根県)須賀に着いた素戔嗚尊が『我、この地に来て、我が御心すがすがし』と言ったんだって。
この話を由来とする須賀神社があるんだけど、この須賀(すが)は「須我」や「素鵞」などとも表記されるのよ

須賀」に着いて「我が御心すがすがし」...。
ダジャレ??

創建

1529年(享禄2年)

御祭神

素戔嗚尊(スサノオノミコト)
 櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)
 

ご利益

結和の神徳、身体健全、厄除・必勝、病気平癒、眉目秀麗・恋愛成就、子宝・安産、夫婦円満など
※「結和の神徳」とは「縁結」と「和合」の神徳で、合わせて「結和の神徳」と称しているとのことです。

境内のご紹介

では境内のご紹介です(=゚ω゚)ノ

この日は4月10日。
まだ桜が咲いていました。


大鳥居です。
真っ直ぐな参道からは拝殿が見えました。

手水舎です。

御神木の欅の木です。
小美玉市指定史跡名勝天然記念物になっています。

狛犬さんが出迎えてくれました(´ω`*)
うっすら笑顔な狛犬さんでした。

こちらは櫛稲田姫神社です。

説明文には、「素鵞神社と櫛稲田姫神社の両方を参拝すると、男女の縁が結ばれ、夫婦は和合し、また女性の願いが叶って幸せになれる」と書いてありました。
必死にお願いしました!笑

拝殿です。
沢山の参拝客が訪れていました。

別アングルから
拝殿は1932年(昭和7年)に建てられたんですって。

参拝後は拝殿右手にある社務所へ。
私たちが神社に着いた時から列をなしていました。
やはり人気があるんですね~!Σ(・□・;)

小川鎮守 素鵞神社の御朱印

⇒そして頂いた小川鎮守 素鵞神社の御朱印がコチラです。
10種類ほどある中から、各自お気に入りを見つけました。

相棒のアキちゃんは、今年の干支である虎の絵が描かれた御朱印を選びました。
墨と筆のみで書かれた墨絵からは、強さと繊細さが入り混じっていて、見る人を惹きつけます。

私は素戔嗚尊が描かれた御朱印を選びました。
こちらは元々、地元の子供たちに向けて神社に興味を持ってもらうために作られたものだそうです。
それが意外にも子供以外の人たちから人気がでて今に至るそうです。

季節毎(不定期)に絵柄が変わるらしいですよ?
全種類欲しくなってしまいますね!(^ω^)

兼務社の御朱印について

夜刀神社・耳守神社・百里神社・大宮神社など兼務社の御朱印も、素鵞神社でいただくことができます。
ただし『御朱印は「参拝の証し」ですので、必ず先にお参りをしてから、頂くようにしてください』という趣旨の注意書きがしてありました。

【御朱印の絵柄についての注意点】
なお御朱印は「季節毎(不定期)に絵柄が変わります。また、時期により頒布をしていない時期もあります。」ということなのでご注意ください!

【その他注意点】
・授与所受付時間は【10:00~16:00】
・御朱印及び御朱印帳の郵送対応は行っていません。等
詳細は素鵞神社のHPを貼っておきますので、こちらをご覧ください<(_ _)>
常陸國小川鎮座 - 素鵞神社


以上で『素鵞神社』のご紹介はおしまいです。
「神様をもっと身近に感じて欲しい」という神職さんの気持ちが伝わってくるような素敵な神社でした。
茨城空港や高速道路からのアクセスも良いので、是非訪れてみてはいかがでしょうか?(´ω`*)


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
自家製ハンバーガー🍔を作りました❗
牛100パーセントのパティで、中身は刻み玉ねぎ、ピクルス、チェダーチーズ、ケチャップ、マスタード。

美味しく出来ました(´▽`)
...原価を考えると、マ〇ドナ〇ドには負けますけど(・∀・)買った方が早いよ!