こんばんは、いもみ🍠です。
歯を磨くときは、左手を腰に当てるクセが出てしまいますꉂꉂ🙊
歯を磨いてる時って無心になれるから、嫌いじゃないんですよね(-.-)ボーッ
ちなみに、ぼーっとすることは脳にとって良いことって知っていましたか?
インプットした情報を脳が整理していて、ぼーっとした後は頭も気持ちもスッキリ、ひらめき力も🆙するそうです✨(`・ω・´)ガッテン!
今週は流山七福神めぐりウィークとして、七ヵ所のお寺を先週から巡ってきましたので、お寺や頂いた七福神の御朱印のご紹介などしたいと思いますm(_ _)m
↑画像引用「ときめき流山さんぽ」
七福神めぐりマップがお寺にあるので、地図を見ながら、七つのスタンプラリーもしてきました。
裏側は各お寺に設置されているスタンプが押せるようになっています。
本日は流山市野々下にあります『春山寺』です。
「しゅんざんじ」と読みます。
山号は「大悲山」。曹洞宗のお寺です。
開基は後藤弥右衛門、開山は巨深繁芸禅師です。
「山号・開基・開山って何?」と思った方は↓コチラ↓をご覧ください<(_ _)>
imomiquest.com
春山寺では七福神の一神、布袋尊をお祀りしています。
七福神の中では唯一、実在の人物を神格化した存在だそうです。
財運や夫婦円満のご利益のある神様でも有名です。
大きな袋を背負った太鼓腹の僧侶の姿が特徴です。
大きな看板が目印です。
隣には仮設トイレがありました。
とても広いので、50台以上は停められそうです。
~創建~
⇒天文年間(1532~1555年)
初めは小庵だったそうですが、後藤弥右衛門という人が中興開基となって堂宇を建立、宝泉寺の第七世・巨深繁芸禅師を招き開山して、禅曹洞宗に改宗しました。
1858年(安政5年)に火事で殆どが燃えてしまったそうですが、二十世・普山大屋大和尚によって仮堂を建立して今に至っています。
~御本尊~
⇒十一面観世音菩薩
では境内のご紹介です(=゚ω゚)ノ
駐車場から境内に向かう途中に掲示板がありました。
個人的には、仏像彫刻が気になりました。
「大悲坂」という名前の付いた坂を登りますと、境内に入ることができます。
参道脇にはお地蔵様が並んでいました。
こちらがご本堂ですm(_ _)m
常香炉(じょうこうろ)の内側がカラフルで、イラストが描かれていました。
ご本堂の反対側に布袋様像がありました。
赤い帽子とマフラーが似合ってますね(*>ω<)bイイネ
参拝後は御朱印と布袋尊のスタンプを頂きに、ご本堂右手にある寺務所へ向かいました。
「流山七福神受付」と貼られていました。
価格表がありました。
頂いた御朱印がこちらです。
丸みを帯びた書体ですね🖌️
とても丁寧に書いて頂きました✨
七福神のスタンプ台は、御朱印の場所と一緒でした。
押したスタンプがこちらです。
ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
※本日のおまけは一番下にあります。
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
~本日のオマケ~
本日のおやつ
「東京バナナ🍌」
ディズニーとコラボして販売してるんですね✨
ついパッケージに惹かれて買ってしまいました(^^)パケガイ
箱を開けると、二枚のミッキーとミニーのポストカードが付いていました🎵
スポンジにもミッキーの顔とアルファベットが入っていて、見た目も可愛いいですね😆
中のクリームはチョコバナナ味でした( ^ω^ )トロトロ