いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

御英霊を祀る水戸市の茨城県護国神社🌸に行ってきました。

こんばんは、いもみ🍠です。

昨日は忙しくて、あっという間に1日がたってしまいました・・・(;´Д`)ハァハァ
午後からちょいと市役所に用事があって行ったのですが、やっぱり混んでいましたねぇ。
平日しかやっていないから、昨日に集中しちゃったんでしょうね。
役所で働く方たちも新年からお疲れ様でしたm(_ _)m


さて本日は水戸市にある『茨城県護国神社』のご紹介をしたいと思います。
↓↓場所はコチラです。

水戸偕楽園に近く、場所も分かりやすいです(徒歩でも行ける距離です)。
駐車場は坂を登った先の境内にもあります(約20台くらい?)が、偕楽園・桜山駐車場第1が近くて広いのでお勧めです。
基本無料の駐車場ですが、梅まつり期間は有料(500円)になります。
駐車場は大変広く、272台のスペースがありますが「梅まつり」や「桜まつり」などのイベントがあると駐車場がいっぱいになってしまう、と水戸市出身のAちゃんが言っていました。
駐車場入り口付近(鳥居付近)にはお手洗いと自動販売機もあるので、とても便利でした。

~護国神社について~

護国神社は国家のために殉じた人の霊を祀るための神社で、指定護国神社は東京都と神奈川県を除く各道府県に建立されています。
茨城県護国神社では、幕末・明治維新にかけ国に殉じた水戸藩士約1800柱を祀るため、明治11年常磐神社の境内に建てられた「鎮霊社」を起源としています。


茨城県出身の戦没英霊の御霊を奉斎する神社となりますが、その後の戦役で戦没御祭神が増えるにつれ、創建当時の御社殿では狭くなりつつありました。
その後昭和14年に、国が各県に英霊を奉斎する護國神社を創建することにしたので、水戸の桜山に建設が決定します。
昭和16年、常磐神社境内の「鎮霊社」から「茨城縣護國神社」と改称しています。

~護国神社は靖国神社とは本社分社の関係にはない~

⇒護国神社は靖国神社と本社分社の関係にあると思われがちですが(いもみもそうだと思っていました)、一部祭神が重なっていますが、靖国神社から分祀された霊ではなく、独自で招魂し祭祀を執り行っているそうです。そのため、公式には護国神社は「靖国神社とは本社分社の関係にはない」とされています。
しかし、共に英霊を祀ることから深い関わりがあって、連携して英霊顕彰のための様々な活動を行っているそうです。

~創建~

明治11年(1878年)幕末・明治維新にかけ国に殉じた水戸藩士約1800柱を祀るため、常磐神社の境内に建てられた「鎮霊社」を起源にしています。


その後の流れをまとめてみました。
①昭和14年(1939年) 鎮霊社護国神社に改称
②昭和16年(1941年) 茨城県護国神社に改称、現在の桜山に遷座。
内務大臣指定護国神社であり、この時点では内務省の(国の)管轄です('ω')ノ
③昭和20年(1945年) 桜山神社に改称
※終戦後、国の管轄下であった護国神社は軍国主義施設と見なされたため改称を余儀なくされます。そして戦後は独立の宗教法人となっています('ω')ノ
④昭和29年(1954年) 茨城県護国神社に改称
※平和条約が締結され、日本が主権を回復すると元の社名に戻しています。

~御祭神~

⇒幕末・明治維新以降、国のために殉じた戦没者を祀っています。
茨城県出身の戦没者を逐次合祀していっており、祭神の数は63000柱以上だそうです。


では境内のご紹介です(=゚ω゚)ノ
鳥居 隣の社号標がとても大きくて目立ちます。偕楽園からも見えますよ。
f:id:chibanoimomi:20220105090641j:plain
桜田門外の変には、水戸藩士が関わっていますよね!
f:id:chibanoimomi:20220105091522j:plain
狛犬さん 目がパッチリ!
f:id:chibanoimomi:20220105090705j:plain
鳥居をくぐって階段を上がります。こちらの階段も結構段数があって、息がきれました(;´д`)
中央には提灯🏮が飾られていました。
夜には提灯が灯るんでしょうか?
f:id:chibanoimomi:20220105090715j:plain
階段を上がり終えると手水舎があります。
f:id:chibanoimomi:20220105100647j:plain
社殿に向かう真っ直ぐで長い参道です。
参道の左側には「大東亜戦争記念碑」「平和の願い」などの石碑が立ち並んでいました。
f:id:chibanoimomi:20220105100754j:plain
長い参道を進むとまた鳥居がありました。
この写真の左側が境内の駐車場のようです。
「ペリリュー島守備部隊鎮魂碑」「マヌス島岩上大隊慰霊碑」もここにありました。
また右側には日本国旗が掲げられています。
f:id:chibanoimomi:20220105223349j:plain
拝殿です。こちらも提灯が飾られていました。
f:id:chibanoimomi:20220105090728j:plain
御朱印です。御朱印は拝殿左側でいただけます。
初穂料は500円でした。
f:id:chibanoimomi:20220105091216j:plain
御朱印を頂き、私たちは社伝奥にある「顕勲の塔」に行きお参りしました。
こちらの塔は、国のため亡くなった英霊を慰め、全遺族の祈りをこめて建てられたものです。
f:id:chibanoimomi:20220105094522j:plain
この後も私たちは広い境内を散策しました。
句碑が建てられていました。 
f:id:chibanoimomi:20220105092129j:plain
社殿を正面に見て右側に進むと、公園になっていて「桜山」という地名の通り、桜の名所になっています
桜の本数は約370本、毎年4月上旬に開催される「水戸の桜まつり」では、ライトアップもしており「夜桜もとても綺麗なんだよ」とAちゃんが教えてくれました。
f:id:chibanoimomi:20220105092638j:plain


以上で水戸市にある茨城県護国神社のご紹介はおしまいです。
いもみが通っていた学校の近くに「靖国神社」がありました。
そして靖国神社以外の英霊を祀る神社に参拝するのが、今回で2回目でした。


社殿に行くまでに沢山の慰霊碑が並んでいて、中でも特攻隊員の銅像を見た時に哀しい気持ちになりました。
私たちは先人の思いを胸に、平和を保ち続けなければいけないと改めて思う特別な日になりました。

ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
Aちゃんが水戸から帰ってきて、お土産をくれました✌️
福島県に住んでいる弟さんから頂いたお土産です。
あの藤井聡太三冠が対局中のおやつで食べたことで有名になった銘菓です。
手のひらサイズで、サクサクしたクッキーのような生地の間には小倉餡が挟んでいました。
サクサクの生地とねっとりとした餡が合っていて美味しかったです☆☆☆
f:id:chibanoimomi:20220105091236j:plain
中はこんな感じ
f:id:chibanoimomi:20220105091244j:plain
↓コチラで購入も出来ます↓

じゃんがら (6個入) みよし【ふくしまプライド対象商品】 和菓子 福島 お土産 お茶菓子 お年賀 ギフト

価格:1,285円
(2022/1/4 19:56時点)
感想(1件)