こんばんは、いもみ🍠です。
年末に近づくと歌番組増えますよね🎤
いもみは魅力的な歌声にハマり、miletさんの「Ordinary days」が今年一番多く聞いた歌です。
カエル🐸号の中でAちゃんとノリノリで聴いています🎵
さて本日は、④『出流原(いずるはら)弁財天』のご紹介をしたいと思います!
※出流原弁財天は別名「磯山弁財天」と言います。
おぐら屋さんで佐野ラーメンを満喫した二人は、そこから車で3分程の場所にある『出流原弁財天(磯山弁財天)』に向かいました。
こちらは出流原弁天池のそばにあって、七福神の一柱の弁財天が祀られています。
磯山弁財天の歴史は古く、唐澤山神社の御祭神でもある藤原秀郷によって創建されたものと伝えられています。
~境内のご案内~
ハート♥️の竹の輪があって、そこから入れるみたいですね。
竹の輪をくぐり急な階段を上がります。
すると、朱色の楼門が待ち構えていました。
弁財天様の石碑がありました。
近くに銭あらい弁天がありました。
銭あらい弁天で参拝し、さらに階段を上がると本殿が見えました。
こちらの本殿は釘を使っていない大変珍しい文化財だそうです。
またこの本殿は東京都の方角を向いているそうです。
前記事の『唐沢山神社』の中でご紹介しましたが、唐沢山城主であった佐野氏は江戸の大火の際、消火活動に駆け付けたにも関わらず「豊臣お恩顧の大名が江戸に近い」という理由で危険視され改易されています。
この本殿が東京(江戸)を向いているのは、改易後の佐野氏の胸中を慮った領民が忠誠と不信を取り戻すために弁天堂を江戸城鎮護の守り神として江戸向きに安置したものとも云われています。
※『唐沢山神社』の詳細はこちら↓↓
chibanoimomi.hatenadiary.com
本堂の近くには巨体な白蛇さんが!\(◎o◎)/
風穴がありました。
奧は暗くてゾクゾクしました(>_<)
本堂から見える景色は最高です(゚∀゚)!
※本日のオマケはコチラの景色が重要です!!(*‘∀‘)
こちらで参拝をしました。
次に私たちは出流原弁天池に行きました。
出流原弁天池は栃木県指定の天然記念物であり、出流川の源になっている湧水池です。
環境省の名水百選にも選定されています。
透明度抜群!とても綺麗で美しい池です。
鯉たちも気持ち良さそうに泳いでいます( ´ー`)
池の側には『ホテル一乃館』があり、こちらで御朱印を頂けるとの情報を便りに寄ってみました(・∀・)ノ
私たちはフロントで御朱印を頂いたのですが、ホテル内にはカフェがあり美味しそうなメニューがありました(*^^*)
中へ入ると、レトロな雰囲気でブリキの玩具など展示してありました。
フロントの係の方も親切丁寧に対応してくださいました。
また佐野観光するときは、是非こちらで宿泊させてもらいたいなぁと思いました。
磯山弁財天で体力を使った二人は、小腹が空いたので出流原弁財天池にあるお店で佐野名物「いもフライ」とラムネを頂きました。
池を眺めながらテラス席で食べました。
店員さんがまたまたとても親切で、いもフライは揚げたてを、そして温かいお茶まで出して頂き、二人ともほっこりした気分になりましたヽ(´▽`)/お芋はほっくり(笑)
佐野観光は行く先々で人の優しさにも触れた、とても素敵な良い日になりました(人´∀`*)ありがとうございました!
ここまでご覧いただいてありがとうございます🙇
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
~本日のオマケ~
外から見た本堂がコチラ!
いもみ「さっきあそこからコッチ見下ろしてたんだね(*^^*)」