いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

総本宮 板倉雷電神社に行ってきました🎵

こんばんは、いもみ🍠です。

買って4年になるスマホを変えるべきか、それともパソコンを新たに買うべきかで悩み中です。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」の故事に習うべきか、「二兎を追ういもみは二兎共得てしまう」と新語を作るべきか…悩みに悩むいもみでした(´-ω-`)ウーム
Aちゃん「キミ、強欲ね(=゚ω゚)」


はい!行ってきました。
早朝5時半に起きて出発7時🚐。
果たして!
Aちゃんの体力は帰りまで持つのでしょうか!
二人の運命はいかに!?
っていうようなハラハラ感を出してみました(*´σー`)
Aちゃん「ハラハラ感じゃなく、責任感出してたまには運転してよ!」(゚д゚)

怒濤のスケジュールはこちら↓
群馬県の『総本宮 雷電神社参拝』⇒ここから栃木県に入り②『唐澤山神社参拝』⇒③『佐野ラーメン おぐら屋さんで食事』⇒④『出流原(いずるはら)弁天池・磯山弁財天参拝』⇒⑤『足利学校に入学』⇒⑥『あしかがフラワーパークでイルミネーション
こんな感じで各地巡ってまいりました🚘

本日は①『総本宮 雷電神社参拝』について紹介します。

雷電神社について~
⇒関東地方に数多くある雷電神社」の総本社です。
関東三雷神の1社(あとの二つは茨城県水戸市の別雷皇太神、同県つくば市の金村別雷神社)で、他の雷電神社と区別するため板倉雷電神社とも呼ばれています。

~創建~
⇒社伝によると、推古天皇6年(598年)聖徳太子が天の神の声を聞いて、当時「伊奈良(いなら)の沼」と呼ばれたこの地に浮かぶ小島に祠を設けてお祀りしたのが始まり、と言われています。

~御祭神~
火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)
大雷大神(おおいかづちのおおかみ)
別雷大神(わけいかづちのおおかみ)
3柱の主祭神の総称が『雷電様』です。

・学問の神様、菅原道真公も祀られていました。

雷電様について~
⇒雷を神格化した神様で、雨と雷を発生させ、水と火の働きを左右する強い力の持ち主です。
その為「天と地をつなぐ媒介者」とみなされています。

ナマズさん~
⇒神社の道路を挟んだ総本営には「なまずさま」と呼ばれる像があり、撫でると「地震を除けて自信が湧き出る」と言われています。
…ダジャレかな?
※私たちが行った時はカバーがかけられていました…(写真は下にあります)
ナマズも含め川魚は水場である板倉の大切な食資源であり、神様からの賜りものとして大事にされているそうです。
参道にはナマズ料理屋さんもありましたよ(*‘∀‘)

~カミナリと徳川綱吉公~
⇒延宝2年(1674年)この地を治めていた館林藩主であった徳川綱吉が本社社殿を再建、社殿に徳川家の三ツ葉葵の紋章を使うことを許されます。
6年後に綱吉公は徳川幕府第5代将軍となりました。

この綱吉公とカミナリには面白い逸話があったのでご紹介しますね。
⇒『ある時江戸に大雷があり、雷が怖い綱吉公はビックリして履物を履いたまま御殿に逃げ上がりました。
その時家来の一人も一緒に履物を履いたまま御殿に駆け上がってしまいます。綱吉公はこれを見て「なかなか忠義な者よ」とこの者を褒め、大層な身分に取り立てました』

綱吉公の側用人から大老格まで上り詰めた柳沢吉保がこの「なかなか忠義な者」なのかなぁ…と推理するAちゃん(=゚ω゚)ムムム
殿様と一緒に上がっちゃったのになんで「なかなか忠義な者」なわけ?…と意味不明ないもみ(゜-゜)ハテ?


さてさて、お待たせしました。
雷電神社境内のご紹介をしたいと思いますヽ(^o^)丿

まずは参道です。
この真っ直ぐな感じがいもみは好きです(*^^*)
f:id:chibanoimomi:20211129103103j:plain
コチラが本社です。
f:id:chibanoimomi:20211128203123j:plain
石原常八という方の彫刻で本殿は彩られています。
f:id:chibanoimomi:20211128203156j:plain
凄く繊細ですね…
f:id:chibanoimomi:20211128203230j:plain
これらの彫刻は牛若丸など当時の人々が知っている物語になっているそうです。
f:id:chibanoimomi:20211128203509j:plain
次は弁財天社を見に行きました。
ん?『美人長命』…これは行かねば!
看板には「この先木々の間を抜けて約100メートル先 池のほとりです」とあるので…
f:id:chibanoimomi:20211129110548j:plain
木々の間をテクテク歩いてみました。
f:id:chibanoimomi:20211129111134j:plain
木々を抜け広いところに出ると…おぉ!弁財天社です。
いもみ「これで美人確定ね」( *´艸`)フフフ...
Aちゃん「モトモト カワイイ カラ ダイジョウブ デス」(棒)
f:id:chibanoimomi:20211129111424j:plain
弁財天社を参拝した後一旦戻って今度は奥宮へ行きます。
f:id:chibanoimomi:20211129112012j:plain
国の指定重要文化財である八幡宮 稲荷神社社殿です。
f:id:chibanoimomi:20211128203552j:plain
下の写真で社殿の説明をしていますね。
気になった点を挙げますと…
①この社殿は群馬県内で現存する建造物の中で最も古い(1547年造営・1734年改修)
②右が八幡宮・左が稲荷神社を祀る二間社で、正面二間の本殿は全国で7か所しかないそうです。
f:id:chibanoimomi:20211129112658j:plain
次に弁財天を見に裏(?)の駐車場に向かいました。
f:id:chibanoimomi:20211128203656j:plain
優しそうな表情ですね…白いのは蛇さんです。
f:id:chibanoimomi:20211129115059j:plain
すぐ隣には「総本営雷電神社」があってココに「なまずさん」がいます。
f:id:chibanoimomi:20211128133140j:plain
上記でご紹介した「なまずさん」です。
触れたかったけど…残念(´・ω・`)
後ろにいるカミナリ様可愛いですね。ナマズ抱いてますカワ(・∀・)イイ!!
f:id:chibanoimomi:20211128203919j:plain
童子などカミナリにちなんだキャラたちが迎えてくれます(*‘∀‘)
f:id:chibanoimomi:20211128204351j:plain
雷様の御朱印もカッコイイですね!(´ω`*)

↓↓『雷電神社』の御朱印はコチラをご覧ください↓↓
chibanoimomi.hatenadiary.com

『板倉雷電神社』のご紹介はここまでとなります。
名前からして、カッコイイですよね~(*^-^*)
そのうち関東三雷神の残り2神社の茨城県水戸市の『別雷皇太神』、同県つくば市の『金村別雷神社』にも足を運んでみたいと思います!
↓↓~本日のオマケ~は一番下にあります!!(≧▽≦)

ここまでご覧いただいてありがとうございます🙇
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村






~本日のオマケ~
バスの本数が…(=゚ω゚)
f:id:chibanoimomi:20211129163337j:plain