今晩は、いもみ🍠です。
寒くなってきて朝起きるのが辛くなってきました。
いもみは寒さに弱くて、かなり踏ん張って起きてます(ノ`△´)ノオリャ!
ここで一日のエネルギーの何%かを消費してる気がします笑
そんなこんなで情けないいもみでした…。
さて今回は日本三大稲荷の一つ、茨城県笠間市にある笠間神社にやってきました~(´ω`*)
一応私たちは下記のスケジュールでまわる予定です。
①笠間稲荷神社で参拝⛩️→②つつじ公園→③門前通りで昼食、待望のおいなりさん(*´∀`*)→④洋菓子店で絶品栗スイーツ🌰→⑤新しく出来た道の駅「かさま」って感じです!
ではでは、いもみとAちゃんの珍道中にお付き合いくださいませ(っ_ _)っ始まりはじまり~
~笠間稲荷神社~
⇒『京都の伏見稲荷』、『佐賀の佑徳稲荷』と共に日本三大稲荷の一つ。創建は白雉年間(650~654年)まで遡ると言われ、年間300万人以上の参拝者が訪れています。※社伝によれば白雉2年(651)創建だそうです。
「お稲荷さん」と親しまれる稲荷大神は日本人に最も身近な神様で、五穀豊穣・商売繁盛などの他、火防(ひぶせ)の守護神として人々に崇敬されています。
稲荷大神とはご神名を『宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)』。
宇迦(ウカ)とは「貴い食物」を意味しており、宇迦之御魂神とは「稲に宿る神秘的な精霊」を表しています。
つまり稲荷大神とは五穀をはじめ食物を司る神様、命の根の神様を指している…そうです(゚Д゚)ノ
稲荷神社は笠間城跡がある佐白山を背景に、門前通りと公園通りに囲まれています。
笠間は陶芸や焼物が盛んで、笠間稲荷の周囲には多くの販売所・陶芸教室があり、門前通りは名物のおいなりさん・クルミ饅頭を始め、美味しそうなお店がズラッと軒を並べていました!(*‘∀‘)
Aちゃん「………」←お店の前で固まるAちゃん
いもみ「ほら、Aちゃん行くよ!」
まず朝の門前通りです。
鳥居をくぐると…
参道には色とりどりの傘と菊が!綺麗ですねぇ(*^_^*)
手水舎です。中にお花が!珍しくて思わずパシャリ!
楼門です。まだ10時前なのですがかなりの人出です。お猿さんのショーもやっていたからかな?
社殿です。このアングル、素敵じゃないですか??
Aちゃん「…また自画自賛かな?」
菊の花で造られた狐様。至る所に狐様がいました🦊
いよいよ御朱印を頂きます…ドキドキ(どんな御朱印かは次回紹介します!)
種類が多かったおみくじ。Aちゃんは傘のおみくじにしたようです。…大吉です!資格試験も無事合格しました!!
Aちゃん「キタ――(゚∀゚)――!!」
社殿脇から笠間稲荷美術館に進む途中、本殿を撮影しました。中から太鼓の音が…!
至る所に菊のお花があり、参拝者を楽しませてくれました。
下の人物は徳川慶喜公と渋沢栄一様です。
仲見世通りです。気になる…でも予算が…Aちゃん…
Aちゃん「愛と勇気だけならあるけど」
いもみ「アンパンマン~…!!(無念)」
さてさて今回はここまでになります。
笠間稲荷の旅はまだまだ続くのですが、長すぎて書ききれませんでした。
この続き(上記の②「つつじ公園」から、ですね)は明日また上げようと思います。
また読んでいただけたら嬉しいです。
ではまた!ヽ(^o^)丿
https://chibanoimomi.hatenadiary.com/
ここまでご覧いただいてありがとうございます🙇
お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村