いもみの日記

御朱印集めが趣味のOL(お芋好き女子)です。いろんな神社やグルメを紹介します!

今週のお題「わたしのドメイン」について

こんばんは、いもみ🍠です。

今週のお題「わたしのドメイン」について、ですか~。
これまた難しいお題ですね…。

私は昨年10月末ころに【はてなの無料ブログ】でスタートさせて、昨年末頃に【はてなpro】で独自ドメインを取得してブログをしてるのですが、ぶっちゃけてしまうと正直...

ドメインってなんでしたっけ??

…という感じで、良く分かっていません(・∀・)ハハハ

一応始めるにあたって自分なりに調べてみたのですが、
【ドメイン=インターネット上の住所】
とド素人丸出しなりの知識しか持ち合わせていません。

他も色々調べたけど、忘れちゃいました!(´ω`*)フフフ...

そんな私が、何故ブログを始め、無料ブログから有料の独自ドメインを取得したのか...まずはここからお話したいと思います。

と、言っても動機は単純で、2つだけ。

まずは動機の一つめ
はてなブログをしてる人なら大体見た事があるでしょう...ちなみに今これを書いている私のPCの画面の上の方にも出ている文面...

[PR] 今ならPro利用で独自ドメイン無料

そう!これにつられて申し込んじゃった~♪

だって『独自ドメイン無料』なんだもん!(´∀`*)ウフフ...
…という理由です。

「なんかよくわからんけどタダなら行っとくか!」って感じです。
いや~、やられました!


次に動機の2つめです
私は神社巡りをする傍ら、御朱印を集めたり、文化や歴史を調べたり、行きたい土地に行ったり、その土地の美味しいものを食べたりするのが趣味と言うか、大好きです(´ー`)

そして、折角だから私が感じた魅力を、記録に残したいな~という感じでブログを始めました。

言わば旅の日記・忘備録...私のタイトル通り『いもみの日記』ですね。

しかし、無料ブログですと、ブログが閉鎖されて記録も一緒に消えてしまうというリスクがあるそうじゃないですか!( ゚Д゚)マジカ

一方、独自ドメインを取得すれば、永遠(かどうかは良く分かりませんが…)に私の『いもみの日記』は残せる、という所に惹かれました。

写真はAmazon photosに残せるけど、文章は残せないか…と模索していた時の私にブログは最適なツールで、独自ドメインはピッタリ私のニーズに合ってた!っていう感じですかね?


…話が長くなりましたが、私がブログを始めて独自ドメイン取得に至った理由はこんな感じです。

さて、ここからが本題で、どうやって私のドメイン名を決めたか?です。

独自ドメインは私だけのものなので、結構悩んだ…わけではありません。あっさり決まりました。


ちなみに私のドメインは『imomiquest.com』なんですけど、もうそのまんまです。

『いもみ(私)の冒険』を書きたかったから、これに決めました!(・∀・)

quest(クエスト)は私がドラゴンクエストが好き!という理由もあります。

ドメインを取得するメリット・デメリットはあるんでしょうけど、私はあまり詳しくないから良く分かりません!

でも、ブログは楽しいかな~(´ω`*)

冒険もこれまでの冒険(旅)に加え、ネット空間での冒険が増えた感じで楽しいです♪

私のブログでは主に神社のご紹介をしているんですけど、同じ趣味の方からコメントがきたりして面白い話が聞けたり、これまで知らなかった全然違う分野の人の話も聞けたりしてこれまた面白いです!

応援してくれる人もいるから嬉しいですしね(*´ω`*)ホッコリ...


そうそう、独自ドメインにした時に折角だから

「旅費の足しにならないかしら…✨」と一応、グーグルアドセンスもやったら...なんと!!

月500円にしかなりませんでした~(・∀・)ハハハ...ドンマイ‼

ちなみに私はアフィリエイトに注力していないので、こんなんですが、独自ドメイン取得して本格的にやっている人は凄いらしいですね~…詳しくは知らんけど~ヽ(^o^)丿


そんな訳でこの辺で、今週のお題「わたしのドメイン」についてのお話はおしまいです!

お名前.comさんと、はてなブログさんの共同キャンペーンは.comドメインが一年無料らしいので、理由は人それぞれですが興味がある人は始めてもいいかもしれないですね!

…ずっとこのキャンペーンやっててくれないかしら?


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ

よ~し、早速「冒険」に行こうかな~!

ドラクエの方の冒険ね…。

1200年以上の歴史を持つ「守谷総鎮守 八坂神社」に行って来ました!

こんばんは、いもみ🍠です。


本日は、茨城県守谷市にあります『守谷総鎮守 八坂神社』のご紹介です。
総鎮守」というのは、国やその土地全体を安らかに守る神様や総社の事を指します。
総→すべて
鎮→しずめる
守→まもる
つまり守谷総鎮守とは「守谷の総てを鎮め守る神様(神社)」という感じになります('ω')ノ

~守谷の地名の由来について~

茨城県出身のアキちゃんに【守谷の地名の由来】を教えて貰いました(´ω`*)
日本武尊「森哉」説
→日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際この地を通りました。
当時この辺りは森林が果てしなく広がっており、それを見た日本武尊が「森なる哉(かな)」と言ったとか。
この「森なる哉」が漢訳で「森哉」に、更に音読して「もりや」となった...という説があります('ω')ノ
平将門「守屋」説
→ある時平将門がこの地に城を築きました。
出来上がった城(砦?)を見て、「丘高く谷深くして守るに易き砦」と言ったとか。
この「守るに易(やす)き」から「守易」⇒「守屋」となった...という説もあります('ω')ノ

どっちが本当の由来なんでしょうね?
想像すると楽しいですね♪
いもみ「大盛りや」説??

ある時誰かが、この地で食堂に入りました。
注文した品があまりにもスゴイ量だったので「大盛りやッ!」と叫びました。
「大盛りや」⇒「もりや」となった...という説は無いの?

ある訳ないじゃろ...

    ↓場所はコチラです↓

【アクセス】
駐車場はあります。
八坂神社から通りを挟んだコチラと…

駐車していいのか分からなかったのですが、皆さん駐車してたから多分大丈夫なコチラの2箇所ありました。
境内脇にも駐車場があるのですが。私有地となっていて参拝者が停められるかは分かりませんでした。

お手洗いは境内にあります。自販機はありませんでした。

~由緒~

⇒創建・歴史・御祭神については後述します。
ここで取り上げたいのは文化財についてです。
①絵馬【守谷市指定有形文化財】
②八坂神社祇園祭【守谷市指定無形民俗文化財】

~創建~

806年(大同元年)9月27日
神主吉信により守谷郷の守護所として牛頭天王宮をお祀りしたのが始まりと言われているそうですよ。
元々の創建の地は、現在の地から南に位置する「高野」だったそうで、現在の地に移ったのは約400年前だと言う事です。

時系列で並べてみました('ω')ノ
806年  神主吉信により高野地区に創建される
1598年 守谷城主土岐山城守によって現在地に遷宮される
1663年 前年に火災で焼失するが、堀田備中守(正俊。一時守谷城1万3千石の大名だった)により再建される
1665年 再び火災で焼失する
1671年 城主酒井河内守(忠挙?)により再建される
1692年 関宿城牧野備後守により大修営される
…という流れです。

江戸時代の老中・大老クラスが城主だった時期があるんですね~('ω')ノ
(もっとも入城はしていないようですが…)
 

~御祭神~

素戔嗚尊(すさのをのみこと)
 別名:牛頭天王(ごずてんのう)

~ご利益~

厄除け、病除け、その他


それでは、境内のご紹介です!
第一鳥居⛩️です。
石の鳥居ですね。

第二鳥居⛩️です。
こちらは木で出来た鳥居です。
う~ん、何か意味があるのかな...?

鳥居の脇にあった切り株。
どうやらここにかつて大銀杏があつたそうです。

すぐ側には力石がありました。
この力石に触れると無病息災子安成長立身出世のご利益があるとされています。

何はともあれまずは手を清めましょう。
話も参拝も清めた後だ!...ってことで手水舎です。

正面から撮った拝殿です。
実は『いもみの日記』で、一番力を入れて撮影してるのが拝殿のワンショットなんですよ(・∀・)

参拝後は境内を散策してみました。
樹齢400年を超えるご神木の欅の木狛犬さんのワンショット。
実は『いもみの日記』では、最近インスタを意識したカメラワークを絶賛勉強中なんですよ!(゚∀゚)ガハハ
え?全然映えてない??

ご神木の欅の木枝分かれしたところが再び結び合わさっていることから、『幸結びのご神木』と言われているそうです♪

『幸結びのご神木』の説明文がありました。
「ん~…結び信仰か、今度詳しく調べてみようかな...」なんてアキちゃんがブツブツ言ってました。
ご神木の周りには多くの絵馬が結ばれていましたよ!

境内の様子です。
ベンチがありますね、憩いの場なんでしょうか。
この日は日曜日、そう言えば参拝者が絶えることなく訪れていました。

こちらが御本殿です。

境内を見学した後は、いよいよ御朱印です。
拝殿の右隣が社務所になっていましたので、頂きに行きます。

素戔嗚尊の御朱印もあって悩んだのですが…「天王様として昔から親しまれていた」と書いてあったので、牛頭天王様の御朱印を頂くことにしました!
頂いた守谷総鎮守八坂神社の御朱印がコチラです。

以上で『守谷総鎮守八坂神社』のご紹介はおしまいです。
私達が参拝した時、小学生くらいの女の子と、そのお母さんらしき女性とが参拝に来ました。
お母さんが「まず手を清めて...」や「2回お辞儀をしてから2回手を合わせて…」と説明しながら参拝してる姿がありました。
こういう光景って何というか...とても素敵だと思いませんか?
そういう神社でした(´ω`*)

ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
話題沸騰中の『きつねダンス』
youtu.be
あのメロディーが頭から離れません(笑)
もしや私も中毒症状を起こしているのか!
ファイターズガールもみんな可愛いくて同じ女性として憧れます✨

あの…きつね耳って販売しているんですかね(゚∀゚)♪←踊ってみたい症状が出始めている

いもみは「きつねダンス」じゃなくて「タヌキ音頭」になるんじゃないかな?

辛辣ッ!Σ(゚д゚lll)ガーン

ごめんなさい🙇今日は近くて便利なセブンイレブンのお話です!

こんばんは、いもみ🍠です。


本日は仕事の都合で帰りが遅くなってしまい、記事をアップする時間がありませんでした…
頼みの綱のアキちゃんも残業で代筆もダメでした💦
明日以降また皆さんのお役に立つ情報を発信できればと思いますので、今夜は以下のセブンイレブンのご紹介でご容赦ください<(_ _)>


セブンイレブンの「カレーパン」が美味しいとのことで、カレーパンマニアの私は早速購入してきましたよ❗
1個138円!良心的なお値段です👏
大きさも小さすぎず、パンに厚みがあります✨
食べてみると、中のカレーはピリ辛でスパイス強めかな。
美味しいですね(´ω`)
さらには、温めてくれるサービスもついているので、熱々で食べることができました♨️
このクオリティーでこのお値段!
恐るべしセブンイレブンです!!

実はもうひとつ購入した「たまご蒸しパン」。
1個128円。こちらもお手頃価格です!
店内で蒸してますという広告に惹かれ、デザートということで買っちまいました笑
正方形のたまご蒸しパンは、ほんのり甘くてしっとりフカフカ。
甘ったるくないので、5口くらいでたいらげてしまいました😋✨
こちらも美味しいので、セブンイレブンで見かけたら食べてみる価値ありですよ😆


以上で「セブンイレブン」のお話はおしまいです。
予想以上にどちらも美味しくて、これからも購入したいと思いました。


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
ちなみに先ほどアキちゃんに連絡したところ、まだ残業中なようでとてもご機嫌ナナメでした(゚∀゚)

もしもしアキちゃん、今日ブログ助けてくれない?

今日は帰れない…助けて欲しいのはこっちだ…!
今すぐ助けに来…

ソッと通話を切りました。

アキちゃん、ガンバレ!(`・ω・´)ゞ
おやすみ…(つ∀-)オヤスミー

「街道さま」の話が悲しい...安産祈願でも有名な柏神社に行って来ました!

こんばんは、いもみ🍠です。

本日は、千葉県柏市柏にあります『柏神社』のご紹介です。
柏駅からほど近い、街のど真ん中にある神社です。
正式名称は宗教法人羽黒神社と言います。ちなみに私は柏市民なのに、この正式名称を知りませんでした💦
いや~神社を紹介するブログなのに、地元の神社の正式名を知らなかったなんて、面目ないです...💦💦
小学生の頃から「柏神社」と呼んでたので...柏市民の何割かは正式名称を知らないんじゃないかな~?
いもみの日記』では、私が呼び慣れているという理由で、通称の『柏神社』でご紹介していきますので、ご了承ください<(_ _)>

↓場所はこちらです↓

【アクセスについて】
駐車場はありません。
コインパーキングか、駅から近いので電車が良いと思います。
JR常磐線・東武アーバンパークラインだと「柏」駅下車して、東口から徒歩5分ほどです。
東口を出て真っ直ぐなので、場所はわかりやすいです。

~由来について~

⇒境内に由来がありましたので、まずはコチラをご覧ください。

写真が小さくて読みづらいと思いますので、要約します。
※()内は備考です

  1. 柏神社は羽黒神社と八坂神社を合祀した神社である。
  2. 正式名は宗教法人羽黒神社である
  3. 出羽三山に祀られていた神々がこの地(柏)に祀られたのは1660年ごろ
  4. 羽黒神社はじめ近隣の神々が境内に移されたのが1880年ごろ
  5. 八坂神社(厄除けとして名高い素戔嗚尊が主祭神)は(柏近辺で)流行した病から人々を救うために境内に祀られた

…とあります。

なお、時系列で並べてみましたので、ご参照ください<(_ _)>
1661年  八坂神社が鎮座。
1660年頃 羽黒神社が山形県出羽三山よりに迎えられた。
1888年  羽黒神社を現在の境内に遷宮。
1907年  羽黒神社を八坂社内に合祀。
1974年  社殿の改築。同時に「柏神社」と名称を改める。
こんな感じです('ω')ノ

~創建~

1660年(万治3年)頃と伝わっています。
江戸時代に柏近辺で流行した疫病から人々を救うために、厄除けとして名高いスサノオノミコトを境内に祀ったのが始まりと言われています

~御祭神~

⇒八坂神社と羽黒神社との合祀された神社ですので、祀られている神様は以下の8柱です。
【八坂神社の御祭神】
素戔嗚尊・稲田姫命
【羽黒神社の御祭神】
月読命・大山祇命・大己貴命・少彦名命・伊氐波神・稲倉魂命 

~ご利益~

厄除・災除・交通安全・農業守護・五穀豊穣・縁結び・安産・学業など
神様が多いので、ご利益も多いですね♪

では境内のご紹介です(=゚ω゚)ノ
柏駅からテクテク歩いていくと…見えてきました!
柏神社』です!

境内に入ってすぐ右側に『街道さま』という祠がありました。

~「街道さま」とは?~

「街道さま」って?

「街道さま」は待道(まちどう)大権現のことね。
女性を守ってくれて、子宝を授かる神様よ。

ん~…初めて聞いた神様かも...?

『街道さま』は我孫子市の岡発戸(おかほっと)の地が発祥と言われている安産祈願信仰なんだけど、ほぼ利根川流域周辺だけにみられる信仰だから、地元民でもなければ初耳でも不思議はないと思うわ。

何で「利根川流域」に広まったのかな?

それは「待道」の名前の由来を知れば、分かると思うわ。

~街道さまの由来~
昔、出産を間近に控えた嫁と、旦那の若夫婦がいました。
ある時この夫婦が待ち合わせをしました。
ところが、待ち合わせ場所でいくら待っても、お互いに姿が見えません。
どう間違えてしまったのか、二人とも待ち合わせ場所を勘違いしてしまったのです。

お腹の大きい嫁はなかなか来ない旦那をずっと待っていましたが、そのうち急に産気づいたため、道の端で赤子を産んだのですが、嫁は死んでしまったのです。
道で待つということから待道といわれるようになった...ということです<(_ _)>

このお話で旦那のほうが待っていた場所は印旛沼のほとりだそうなの。印旛沼は利根川流域でしょ?
恐らくこういう事が実際にこの周辺であったんでしょうね。

なるほど~、だからこの周辺なんだ。

神仏を祀ったり、参詣する人の集まりを『講(こう)』って言うんだけど、利根川流域では安産祈願をする待道大権現の女人講っていう女性が集まる信仰と情報交換の場があったそうよ。

出産に関わる不安を、信仰や女人講での相談とか情報交換で少しでも和らげたんだね!

※調べたところ、待道大権現は、我孫子を中心に、柏・鎌ヶ谷・流山・野田・取手・松戸の各市に広がっていたそうです('ω')ノ

ところで私、地元民なのに「柏神社の正式名」も「街道さまの安産祈願」も知らなかったんだけど…私も「女人講みたいな情報共有の場」が必要なのかな~。

いもみに必要なのは「講」ではなくて、「講義」よ…。
そこに座りなさい!正座で!!今から「講義」してやるわ...!!

以上、アキでした<(_ _)>
手水舎で清めます✨

茅の輪くぐりがありました。
「茅の輪くぐりは日本神話の素戔嗚尊(スサノオノミコト)に由来する」と言われているので、素戔嗚尊を御祭神としている柏神社にあるのですね。
ちなみに茅の輪くぐりは「8の字に3回くぐることで、心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願する」というものです。

こちらが拝殿です。
屋根の形がカッコイイです!

参拝の後は境内を見て回りました。
御本殿がコチラです。

大きいな~と思った神楽殿です。

「白山神社」とあります。
境内社なのでしょうか?

左から「山神宮・荒工大権現・大塚大権現・天形星神社・天神社」とあります。
柏神社のHPを見たのですが、記載はなく関連は分かりませんでした(´・ω・`)

参拝を終えて御朱印を頂きに社務所へ向かいます。
私達が訪問したのは日曜日の11時くらいでしたが、境内には結構な数の参拝者がいて、社務所にも常に数人が並んでいる、という感じでした。

御朱印の種類が豊富だと、嬉しい反面悩んじゃうんですよね~…。

ちなみに『柏神社』は『柏諏訪神社』(※流山駒木の諏訪神社ではありません)の兼務社ですので、『柏諏訪神社』の御朱印もこちらで頂けます
ハシビロコウをモチーフにした御朱印もカッコイイですね!
この日は行けませんでしたが、近くなのでいずれ『柏諏訪神社』さんにもお詣りしに行きたいです♪

悩んだ末に決めて頂いた柏神社の御朱印がコチラです。
大海原に鶴が舞っている、縁起が良さそうな御朱印です(∩´∀`)∩

以上で、『柏神社』のご紹介はおしまいです。
柏駅近く繁華街に佇む神社なので、参拝者が絶えません。
境内はとても綺麗に清掃されており、社殿など建物も綺麗で街中にあってとても清々しい気持ちになりました。
御朱印も種類が多くて嬉しいです(´ω`*)
メイン道路にあってアクセスも抜群なので、皆様も是非柏神社を訪れてはいかがでしょうか?(*‘ω‘ *)

ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
柏神社近くの通りには、野田名物ホワイト餃子のお店(柏店)があります!
私達もよく立ち寄るお店です。とても美味しいし、安いのでおススメですよ!!

寅さんも願掛け✨願いが叶うパワースポット!小野照崎神社に行って来ました!

こんばんは、いもみ🍠です。


本日は東京都台東区下谷にあります『小野照崎神社』のご紹介です。
この後ご紹介していきますが、決して広いとは言えない境内に、見所がいっぱいです!
その分記事が長くなってしまいました💦

↓場所はコチラです↓
  
駐車場は『ご祈祷の方のみ境内に駐車可』です。
ご祈祷の方以外の駐車は出来ませんので、ご注意下さい!
電車でのアクセスは下記の通りです<(_ _)>
東京メトロ日比谷線 「入谷駅」:4番出口から徒歩3分
JR山手線「 鶯谷駅」:南口から徒歩7分
なお、境内にお手洗いは無かったと思います。

~創建~

852年(仁寿2年)

現在の地に移ったのは1620年頃。
遷座の背景】として、当時江戸幕府は江戸城の鬼門(東北)封じとして寛永寺を建立しようとします。
その際に江戸城の鬼門の位置にあった小野照崎神社に移転を命じたので、長左衛門という庄屋がお守りしていた稲荷神社の地(現在地)に遷座したそうです。
ちなみに小野照崎神社の名前は上野照崎の地に祀られていた為だそうですよ('ω')ノ

~御祭神~

小野篁命(おののたかむらのみこと)  
 菅原道真(御配神)

~小野篁(おののたかむら)について~

アキちゃん、小野篁ってどういう人だったの?

小野篁(802~853)は平安初期の公卿よ。
最初武芸好きだったみたいよ。でも嵯峨天皇が「父が優れた学者なのに...(何で息子が武芸なの?)」と嘆いた事を恥じて、学問に取り組んで漢詩・和歌・書・絵画において平安時代屈指の才能を持つに至った人物よ。

ちなみに、それぞれ下記の様な無双ぶりをしています('ω')ノ
①漢詩➩『経国集』『扶桑集』『本朝文粋』『和漢朗詠集』といずれも有名な漢詩集に作品が残る。
②和歌➩『古今和歌集』の勅撰和歌集にも作品が多数残る。
③書 ➩「後世に書を習うものは皆手本とした」と言われる。
④絵画➩「博学広才にして人の及ぶところではない。その絵は神に至る」(by狩野派)と言われる。

天才と秀才をあわせた感じの人だったんだね!

この他にも法律にも精通していたので、昼は朝廷で、夜は井戸を伝って冥府に行って閻魔大王の裁判補佐をしていたという伝説もあるのよ。

Wワークは平安時代からあったのかぁ…。

いや、感心するポイントそこじゃないでしょ。
この閻魔大王の裁判補佐には面白い逸話があって、源氏物語を書いた紫式部が「狂言綺語を記して好色を説いた罪」、つまり「色恋事書き過ぎでしょの罪」で地獄に落とされそうになった時、隣で小野篁が取りなした...という話があるのよ。

※源氏供養(能のお題になってたりする)には、紫式部の亡霊が出てきて「私、『源氏物語』で好色を説きすぎた罪で地獄に落ちちゃった...」と告げた、というお話があります('ω')ノ

閻魔大王は色恋事好きじゃないのかぁ…。

いや、コメントのポイントずれ過ぎでしょ。
ところで、いもみは『子子子子子子子子子子子子』を読めと言われたら、なんて読む?

「ここここここここここここ」...コケ∼コッコ!🐔

鶏かよッ!...まぁ普通はそうなるわよね。
でも小野篁はこう読んだの。
「猫の子の子猫、獅子の子の子獅子」って。

どういうこと?

この『子子子...』を読め、の話は嵯峨天皇とのやり取りの中で生まれたんだよ。
「私はどんな文でも読めます」と小野篁が言ったので、嵯峨天皇が「では『子子子子子子子子子子子子』を読んでみろ」と聞いたの。
「猫の子の子猫、獅子の子の子獅子」と答えるんだけど、これを平仮名にすると「ねこのこのこねこ、ししのこのこしじ」となるでしょ?

ふむふむ…。

「子」の漢字は4つの読み方があるの。
①まずは訓読みの「こ」
②次に音読みで「し」
③さらに十二支の訓読みで「ね」
④そして「じ」。例えば「王子」とかは「子」でも「じ」でしょ?
『子子子子子子子子子子子子』は子が12字あるんだけど、「ねこのこのこねこ、ししのこのこしじ」の「の」を除くと「ねこここねこ、ししここしじ」となり「こ・ね・し・じ(=子)」で12字あるって訳。わかった?

それで、『子子子子子子子子子子子子』を『猫の子の子猫、獅子の子の子獅子』と読む...天才じゃんッ!!

フフフ...まぁね…。(照)

いや、アキちゃんを褒めてないでしょ。

以上、アキでした<(_ _)>

~ご利益~

学問・芸能・結び

では、境内のご案内です( ゚∀゚)つ
こちらが表参道から見た小野照崎神社です。
私達は迷子になって、裏参道から入ってしまったのですが…。

迷子になって辿り着いた裏参道から見た小野照崎神社です。
いもみ
「迷子になるのは、適当に歩いてるからだよね(・∀・)ハハハ」
アキちゃん
「アンタ地図見てたのにどうして迷子になるの??('ω')ノ」

こちらが拝殿です。
参拝者が多い神社でした。

小野照崎神社の扁額です。
字が難しくないですか??

御本殿です。
本殿は1866年(慶応2年)の建造で、関東大震災・東京大空襲の大火を免れているとのことです。

続いて境内を回ります。
こちらが、「大黒山金剛寺 庚申堂」(京都)「大阪四天王寺 庚申堂」(大阪)と共に「日本三大庚申」と呼ばれる「喜宝院 入谷庚申堂」から遷祀された「猿田彦命」をお祀りする庚申塚です。全部で11基の塔があり、最も古いものは1647年(正保2年)作だそうです。

御嶽神社です。
こちらには江戸時代末頃に琴平神社が、大正9年に三峰神社が合祀されています。

こちらは稲荷神社🦊
創建の所でも既述しましたが、小野照崎神社がこの地に遷座される前から、地主神として祀られていたそうです。
元々この地のお稲荷さんを、長左衛門という庄屋がお守りしていたので「長左衛門稲荷」とも呼ばれています。

扁額で気付かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、稲荷神社にも織姫神社が合祀(昭和29年)されているんですよ(・∀・)
恋愛・技芸や仕事のご縁を結ぶ「むすびの神様」として深い信仰があるそうですよ?

~渥美清さん縁の小野照崎神社~

⇒再び、アキです('ω')ノ
小野照崎神社の御祭神・小野篁公は、平安初期の大変優れた学者・歌人であったことから、学問や芸能に関するご利益があると言われています('ω')ノ
この「学問や芸能に関するご利益」について有名なのは、あの『男はつらいよ』の渥美清さんのエピソードでしょう。

渥美さんがまだ売れていない時のお話です。
渥美さんは小野照崎神社を訪れ、『タバコを一生吸いませんので仕事をください』と願掛けしたそうです。
と言うのも、願掛けの前日に友人から『何かを手に入れたいのならば、何かを我慢しなければいけないよ』と助言されたからです。
そして願掛けをした直後、マネージャーさんに「映画の主役のオファー来ましたよ!『男はつらいよ』という映画です』と伝えられ、一気に国民的俳優として昇りつめた…というお話があるのです('ω')ノ

ここで注目すべきは、『願いが叶った』点もそうですが、その願いが叶うまでの『即効性』ではないでしょうか?
今すぐ叶えたい願いはありますか…?
その為に貴方は何を我慢しますか…?
ちょっと考え込んじゃうお話ですよね!('ω')ノ
こういうエピソードがあるからでしょうね、小野照崎神社にはまだブレイク前の若手芸人・芸能人の参拝が絶えないそうですよ?
以上、アキでした<(_ _)>

大好きなポテトチップスを我慢するから、フライドポテトが食べたいです…!
あ、逆でもいいです…!!(願掛け中)

いもみには無縁の話だったわね…。

重要有形民族文化財に指定されている富士浅間神社です。
お猿さんが告知してくれているようですね…(´ω`*)アリガト...
えっ?そんな告知はいらない...?

~富士塚「下谷坂本富士」について~
富士山から運ばれた溶岩で作られたという富士塚です。
直径約16m、高さ約5mという「下谷坂本富士」は、1782年(天明2年)に築かれ、麓に浅間神社を奉納しています。
小野照崎神社では毎年、夏越の大祓と富士山の開山に合わせ6月30日・7月1日の両日に開放され、一般の方も登れるようですよ?
現在都内にある富士塚の中で、最も荘厳な姿を有していると言われる「下谷坂本富士」...是非登頂してみたいですね(´ω`*)

富士塚の説明がありました。

参拝後は御朱印を頂きに社務所に行きました。
小野照崎神社は芸能の神様が祀られているので、それらしい参拝者の方も列をなしていました!たまたま人がいないタイミングがあったのでパシャリ📸

頂いた小野照崎神社の御朱印がコチラです。
色んな種類があって悩んだのですが、今回はコチラにしてみました、

以上で『小野照崎神社』のご紹介はおしまいです。
小野篁命のお話、日本三大庚申、下谷坂本富士塚、そして渥美清さんのエピソード...。
小野照崎神社は小さな神社だと思うのですが、境内は見所いっぱいでした!
更に、御朱印・御朱印帳も可愛いので是非一度足を運んでもらいたい神社でした(´ω`*)
本文では触れませんでしたが、境内には人懐っこい可愛い猫ちゃんがいっぱいいます🐈
参拝していた地元の方に教えて頂いたのですが、ネコちゃんは全部で11匹ほどいて、それぞれに名前がついているとのことです。
ネコ好きの方にもおススメの神社でした♪


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ

「今すぐ叶えたい願いはありますか…?その為に貴方は何を我慢しますか…?」って言ってたけど、アキちゃんの願いと我慢は何なの??

会長職(NO.1)になるのは我慢しますから、社長(NO.2)にして下さい...!!
あ、逆でもいいです…!!

それ欲望は我慢するから、野望を叶えて下さいってことだよね?

アキの野望ってゲーム出せそうだな~…

insutagram(インスタ)始めちゃいました♪

こんばんは、いもみ🍠です。


表題の通り、とうとう(今更?遅い?)insutagram(インスタグラム)を始めちゃいました(・∀・)ハハハ
今朝の予告で「ちょっと新しい試みをしてる」と書きましたが、それはinsutagram(インスタグラム)の事でした~。

昨年10月末からブログを始めて、年末には「はてなpro」に。
そして今回、インスタ参入とますます調子に乗ってしまった『いもみの日記』ですが、今後ともどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

インスタは不定期にアップしますが、基本的に神社等を巡るのは私のお休みが土日月が多いので、このタイミングのアップが多くなると思います。
流れとしては以下の様になるのかな~と思っています('ω')

①朝に『行って来ます』のブログをアップ
       ↓
②神社等で印象に残った写真を撮影
       ↓
③朝アップした『行って来ます』にインスタを貼り付けて、リアルタイムで皆様に近況をご報告...

という流れを考えています!
勿論、訪問した神社の詳細・ご紹介はこれまで通りアップしていきますよ~(´ω`*)

そんな訳で、『いもみの日記』がインスタを始めましたよ~というご紹介でした!
「なんか見てみたいな~」とか「いもみ達は今日はどこに出現してるんだ?」など軽~い感じでご覧いただけたら幸いです(´ω`*)
興味がある方は、フォローしてくれると、やりがいがあるのでとても嬉しいです♪
※インスタはアプリをダウンロードしないと、フォローは出来ないみたいなので、見てくれるだけでも嬉しいです!

改めて、今後とも『いもみの日記』をどうぞよろしくお願い致します!

いもみ&アキより<(_ _)>
↓勉強しときます💦↓

ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ

スタッフ一同よろしくお願いいたします。

給料をよこせッ!

予告です!今から関東屈指の名刹に行って来ます!

おはようございます、いもみ🍠です。

今朝は珍しく予告です(*‘ω‘ *)
というのもですねぇ、ちょっと新しい試みをしてるからなんです!
初めてなので、うまくいくか分かりませんが本日試してみようと思います。

さてさて、今日どこに行くかと言うとですね…
ご本尊が国指定重要文化財の関東屈指の名刹です!
さらに各伽藍が「いずれも江戸時代に建造されたもの」と言う事で、凄く楽しみです♪
より具体的に書いてしまうと、バレちゃうのでこれ以上は秘密です(´艸`*)
境内を歩く、美人で可愛いうら若き乙女を見かけたら、それは私達かもしれませんよ…!( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみに今回の旅は、相棒のアキちゃんのリクエストです。
私達は殆どが2人で回っているので、大体週ごとにお互いの行きたい所に行っているんですね。
後日コチラも書いてご紹介しますので、お楽しみに!

今8時過ぎてるんですけど、相棒遅いなぁ…(´・ω・`)
待ち合わせ時間もうすぐなんですけど…またコンビニで朝食選びしてるのかなぁ?
早く来ないかなぁ...
私はタマゴサンドが食べたいなぁ…(願望)
コーヒーも付けて欲しいなぁ…(願望)
朝はホット派なんだけどなぁ…(願望)
旅の予告なのに、朝食のリクエストの内容になっちゃったなぁ…(反省)

と言う訳で、行って来ます!!(`・ω・´)ゞシャキーン

関東三大不動尊の板橋不動尊にいますよ~🐕

守谷総鎮守八坂神社で参拝です🤲
駐車場が見つけられなくて焦りました💦


ここまで読んで頂きありがとうございました_(..)_
本日のおまけは一番下にあります。

お気に入りいただけたら、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。
応援よろしくお願いします📣

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


↓↓読者登録お願いします<(_ _)>

本日のオマケ
いもみが「タマゴサンド食べたいな~…」と思ってた頃...
アキちゃんは「タマゴサンド食べたい...いもみ、作っといてくれないかな..~…」と思いながら家を出てきたそうです。
そんな訳で二人の朝食はタマゴサンドになりましたとさ♪